人生初のさいたまスーパーアリーナに足を踏み入れました。
広い、広すぎる位だわ。
私の席は1階スタンドの一番後ろ27列だった。
後ろに誰もいないので立とうと座ろうと自由だが、すぐ前が階段なので
立つと危険そうだったので、最後まで座っていた。
そのせいか、もう一つ会場の一体感を感じることが出来なかった。
アリーナの盛り上がりも遠すぎて、別世界のように見えた。
ライブはジュリーの虎の着ぐるみから始まり、盛り上がった。
タイガースの曲は前よりスローになったように感じたけどテンポ一緒かな~
タイガースのメンバーを巻き込んだMCはまるで楽屋でおしゃべりしているような雰囲気で、
このまま生放送で大丈夫かしらと少し心配した。
でももしかしたらDVDとかにする時、編集しちゃうかもしれないし、
このWOWOWの映像が貴重な物になるかもしれないね。
永久保存だわ。
第二部はジュリーの歌。
本編の「まだまだ一生懸命」とセトリが違っていて♪そのキスが欲しいで始まり、
♪ジャストフィットが飛ばされた。
印象に残ったのは♪TOKIO、ちゃんとオリジナルで歌ってくれた、やっぱり元気なTOKIOがいいわ。
そして二部のラスト、すっかり忘れていた♪いつか君は
素晴らしかった、これが茶の間に流れると思うと誇らしい。
次に出て来たジュリーは浴衣のようなものを羽織っていた。
そしてなんと!なんと!ジュリーの口から「音楽劇」「河内音頭」の言葉。
えーーー嬉しい、また河内音頭が聴ける。
そして舞台袖から懐かしい顔、顔。
いしのようこさん、南野陽子さん、野田さんもいる、コバさんも、マキノさんもだ。
皆がジュリーを祝いに来てくれた、ああもう感激、幸せなジュリー
皆さんの手拍子で歌った♪河内音頭、声がきつそうだったけど、良かったわ~
聴けて、皆さんを見られて良かった。
その後はまたタイガースのメンバーが出て、サリーが可愛らしいバースデーケーキを運んできた。
一緒にハッピーバースデーを歌った。
歌ったんだけどね、会場が大きすぎてか、あんまり大合唱に聞こえなかったんだよね。
いつか普通の会場で♪ハッピーバースデーを歌った時の方がみんなのきれいな声が聴こえたような気がする。
小さなケーキの75才の2本のローソクをフッと吹いて消した時もジュリー幸せそうだった
「もうしばらくお付き合いください」と始まった第三部はタイガースカバー曲。
♪河内音頭で酷使した喉も大丈夫そうで快調、快調。
最後の最後♪ラブ・ラブ・ラブまで無事歌い切りました。
ジュリーありがとう、サンキュー、ありがとね
帰りはどこにも寄らずに一人で帰って来たけど、今日はビフォーのオフ会に行けたので
満足です。
私のお土産はささやかな物ですが、邪魔にならず軽い物考えたのでしおり2枚です。


ジュリー祭からSSAまでのジュリーの歩みです。


こちらは私の手持ちの刺繍で、名刺代わりになればなと作りました。
どちらも半分にして裏表でラミネートしました。
広い、広すぎる位だわ。
私の席は1階スタンドの一番後ろ27列だった。
後ろに誰もいないので立とうと座ろうと自由だが、すぐ前が階段なので
立つと危険そうだったので、最後まで座っていた。
そのせいか、もう一つ会場の一体感を感じることが出来なかった。
アリーナの盛り上がりも遠すぎて、別世界のように見えた。
ライブはジュリーの虎の着ぐるみから始まり、盛り上がった。
タイガースの曲は前よりスローになったように感じたけどテンポ一緒かな~
タイガースのメンバーを巻き込んだMCはまるで楽屋でおしゃべりしているような雰囲気で、
このまま生放送で大丈夫かしらと少し心配した。
でももしかしたらDVDとかにする時、編集しちゃうかもしれないし、
このWOWOWの映像が貴重な物になるかもしれないね。
永久保存だわ。
第二部はジュリーの歌。
本編の「まだまだ一生懸命」とセトリが違っていて♪そのキスが欲しいで始まり、
♪ジャストフィットが飛ばされた。
印象に残ったのは♪TOKIO、ちゃんとオリジナルで歌ってくれた、やっぱり元気なTOKIOがいいわ。
そして二部のラスト、すっかり忘れていた♪いつか君は
素晴らしかった、これが茶の間に流れると思うと誇らしい。
次に出て来たジュリーは浴衣のようなものを羽織っていた。
そしてなんと!なんと!ジュリーの口から「音楽劇」「河内音頭」の言葉。
えーーー嬉しい、また河内音頭が聴ける。
そして舞台袖から懐かしい顔、顔。
いしのようこさん、南野陽子さん、野田さんもいる、コバさんも、マキノさんもだ。
皆がジュリーを祝いに来てくれた、ああもう感激、幸せなジュリー

皆さんの手拍子で歌った♪河内音頭、声がきつそうだったけど、良かったわ~
聴けて、皆さんを見られて良かった。
その後はまたタイガースのメンバーが出て、サリーが可愛らしいバースデーケーキを運んできた。
一緒にハッピーバースデーを歌った。
歌ったんだけどね、会場が大きすぎてか、あんまり大合唱に聞こえなかったんだよね。
いつか普通の会場で♪ハッピーバースデーを歌った時の方がみんなのきれいな声が聴こえたような気がする。
小さなケーキの75才の2本のローソクをフッと吹いて消した時もジュリー幸せそうだった

「もうしばらくお付き合いください」と始まった第三部はタイガースカバー曲。
♪河内音頭で酷使した喉も大丈夫そうで快調、快調。
最後の最後♪ラブ・ラブ・ラブまで無事歌い切りました。
ジュリーありがとう、サンキュー、ありがとね

帰りはどこにも寄らずに一人で帰って来たけど、今日はビフォーのオフ会に行けたので
満足です。
私のお土産はささやかな物ですが、邪魔にならず軽い物考えたのでしおり2枚です。


ジュリー祭からSSAまでのジュリーの歩みです。


こちらは私の手持ちの刺繍で、名刺代わりになればなと作りました。
どちらも半分にして裏表でラミネートしました。