”知財コミュニケーション研究所 知財コミュニケーター”® 知財活用コンサルタント・セミナー講師:新井信昭のブログ 

「社長! その特許出願ちょっと待った!」。「見せない 出さない 話さない」と「身の丈に合った知財戦略」で企業を元気に!

アディダス 『 三本線使われると全部オレの損 』

2017-03-23 13:57:19 | 博士を目指そう

この続きは、こちら 知財コミュニケーション研究所

アディダス 『 三本線使われると全部オレの損 』




知財コミュニケーターの新井信昭です。


有名な落語に 『 三方一両損 』 がありますが、

アディダスは 『 三本線使われると全部オレの損 』と見ているようです。


ロス発のカジュアルブランド「ジューシー クチュール(JUICY COUTURE)」が

3本線のデザインの商標権を侵害したとして、アディダスが噛みつきました。

サイトはこちらです


アディダスは鼻息が荒いですね。

なりふり構わないように見えなくもありませんね、

フォーエバー21(Forever21)にも裁判を仕掛けていて、

この記事では『商標いじめ』と皮肉られています。

サイトはこちらです


ところでフォーエバー21の記事に出て来る

『反訴』『裁判所の判定に競争力はない』ということを

ちょっと勉強してみましょう。


反訴とは、カウンターパンチの裁判のことですが、

米国では強制的反訴(Compulsory counterclaim)と、

それ以外の許容的反訴(Permissive counterclaim)があります。

アディダスがフォーエバー21の商標権を侵害しているとでもいうなら強制的反訴

ということになるのでしょうが、

フォーエバー21にしてみると打つ弾がない。


だから、 『 商標権を侵害していない 』 『 取り決めに違反していない 』 ことを

リング外の裁判所に『ジャッジ』してもらおうとしたのですね。


この事例から、

グローバル企業が、自社の『ブランド』を本気で守ろうとするなら、

なりふり構わず守らなければならないこと、

一見して不合理に見えるかもしれないが、

これがグローバル企業のやり方なのだということが

学べますね。


『商標いじめ』かどうかは、

裁判所の『ジャッジ』に任せましょう。


なぜ、私がこのようなことを言うのか。

経験があるからです。


今日もお読みいただき有難うございました。


レシピ公開 『 伊右衛 門』 と絶対秘密 『 コカ・コーラ 』、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識




ご購入はこちらです




知財コミュニケーション研究所へのお問い合わせは、次のホームページをご覧ください。

ホームページはこちらです














音楽教室の著作権 JASRAC著作権料徴収方針

2017-02-03 12:00:01 | 博士を目指そう

この続きは、こちら 知財コミュニケーション研究所

音楽教室の著作権 JASRAC著作権料徴収方針





おはようございます。

知財コミュニケーターの新井信昭です。


私はフラメンコギターを挽きます。

50の手習い、下手の横好きですが、

もう10年以上続いています。


だから、

『 えーっ!? 』。

『 ヤマハの音楽教室が著作権を取られるの? 』と思いました。

アクセス


著作権法の目的が文化の発展にあるのだからどうーとか、

個人的な使用かどうーかとか、

法律論はさておき、

私としては、

そこまでやらなくていーんじゃないの、と思いますよ。

記事によれば、

音楽教室側の青木一男弁護士は、

「教育からお金を取るっていうのは、音楽文化の発展に反する。法廷闘争も当然視野に入っている」と語った、

そうですが、

音楽教室側とJASRAC側で、

主張・立証しあって

第三者である裁判官に

判断してもらいましょうよ。

そして、

払うべきとの判断が出たなら

不本意ながらもそれに従います。


なんとか子供に音楽を好きになってほしいと思い

音楽教室に通わせる保護者は

家計をやりくして月謝を捻出しています。


願わくば、

これ以上、負担を増やさないであげて欲しいな、

と私は思います。

音楽好きな大人が増えれば、

JASRACにとってもメリットなんじゃないですかね。


今日もお読みいただき有難うございました。


「 レシピ公開 『伊右衛門』 と絶対秘密 『コカ・コーラ 』、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識 」




ご購入はこちらです



▲Amazon 👑 売れ筋ランキング「発明・特許」1 位 !!  2016.12.24~  Amazon サイトより



知財コミュニケーション研究所へのお問い合わせは、次のホームページをご覧ください。

ホームページはこちらです












孫社長の先手 トランプ氏に「米で5.7兆円投資」

2016-12-08 05:38:20 | 博士を目指そう
おはようございます。

知財コミュニケーターの新井信昭です。


「孫社長の先手 トランプ氏に『米で5.7兆円投資』」には、私も驚きました。

記事はこちらです


記事は「まだ先行きは読み切れない」と書いてありますが、

私は、「読み切れない」のが当たり前じゃないかと思いますよ。

ここが孫社長のスゴイところですね。

避けるだけではなく、リスクを負う姿勢がハッキリしています。


知財の世界では、リスクのある・ない議論が盛んですが、

リスクを避けることは、本当にできるのでしょうか?

ゼロリスクなんてない、と思うわけです。

このことについて、来年の話しですが、私の考えを聞いてもらいたいと

思っています。


12月22日発売です↓

「レシピ公開『伊右衛門』と絶対秘密『コカ・コーラ』、どっちが賢い?: 特許・知財の最新常識」



予約はこちらです


今日もお読みいただき有難うございました。





審決取消訴訟の原告訴訟率と代理人編成

2015-10-24 14:35:56 | 博士を目指そう
こんにちは。知財コミュニケーターの新井信昭です。

日本知財学会の学会誌が昨日届きました。

詳細はこちらです

第12巻第1号〔2015年10月20日発刊〕です。

実は、私が執筆した論文が載っています。

詳細はこちらです

タイトルは、「Effect of Attorney Groupings on the Success Rate in Cases Seeking to Overturn Trial decision of refusal of Patent Applications in Japan」

ちょっと長いですね。

東京農工大学の博士課程での研究成果の一つです。

何かというと、特許の拒絶査定不服審判の原告勝訴率の観点で、代理する弁理士と弁護士の組み合わせにおける原告勝訴率の傾向をみたものです。

代理人がどういう組み合わせだと拒絶審決が覆りやすいか、というもの。

私の研究によれば、1番高いのが弁理士単独、次が弁理士・弁護士の共同、そして一番低いのが弁護士単独です。

これを、商標で見てみると、やはり1番は弁理士単独ですが、次が弁護士単独、そして一番低いのが弁理士・弁護士の共同です。

これってちょっと興味深くないですか。

今日もお読みいただき、有難うございました。


私のセミナーのお申し込みは、こちらからどうぞ。
詳細はこちらです





博士を目指そう

2015-09-03 11:01:00 | 博士を目指そう
おはようございます。。知財コンサルタントの新井信昭です。

博士を目指しませんか?

私が評議員をしている国際P2M学会というものがあります。

プログラムマネジメントを研究する学会です。

詳細はこちらです

「知財マネジメント」ではなく、なぜ「プログラムマネジメント」の学会かというと、知財だけの世界にいると硬直化してしまうと思ったからです。

私もその一人ですが、農工大では10名の社会人が博士をとりました。

この学会の審査を通った論文(査読論文)が農工大で評価された結果です。

その他、大阪大学、名古屋工業大学、千葉工業大学、日本工業大学などでも研究が行われています。

9月26日(土)に10周年記念大会と、併せて、第3回の国際大会が行われます。

私は、記念大会と国際大会それぞれのトラックで座長を仰せつかっています。

どのような研究が行われているか知るよい機会です。

大会に参加され、そして博士を目指す第1歩を踏み出してください。

今日もお読みいただき、有難うございました。





「事業推進プロデューサー」について一言

2015-08-31 13:31:35 | 博士を目指そう
こんにちは。知財コンサルタントの新井信昭です。

「事業推進プロデューサー」なる構想があるようですね。

詳細はこちらです

記事によれば、「(専門相談員には)有力企業などで事業への知財活用の豊富な経験や幅広い人的ネットワークを持った方などを選」ぶそうです。

この点は、その通りです。

私は、東京都の知的財産総合センターなどで2500件以上の中小企業のコンサルをしてきましたが、どうも腑に落ちないのですよ。

果たして「有力企業などで事業への知財活用の抱負な経験」が、中小企業によって必要な事項なのかなあ?

ということは、有力企業で行ってきた知財活動が「正しかった」という前提に立つが、ほんとうなのかなあ?

2006年まで世界一の出願大国を作り上げてきた有力企業のやり方を中小企業に押し付けるだけにならないのかなあ?

試み自体に異を唱えるものではありませんが、有力企業の知財活用を検証することから始めるほうが近道なのではないでしょうか?

今日もお読みいただき有難うございました。








ベトナムが好きになりました

2015-03-20 08:37:58 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

昨日のP2M学会のセッションは無事終わりました。

本日はワークショップです。

詳細はこちらです


ここでやはり問題となるのは英語です。

母音でやり取りする私たちは、なかなか子音が聞き取れません。

私の年代では、若い方々も同じでしょうが、たいていの人が中学校から読み書きを始めます。

でも、そんなことを嘆いてもしようがない。

できることからやろう。

英語に対する闘争心に火がつきました。


ところで、ベトナム、というよりホーチミンはとても人間臭く躍動感に満ちいています。

車で移動していると、イワシにもにたオートバイの群れに飛び込んだ鯨のような気分になります。

そんな荒削りのところが、好きになりました。

今日もお読みいただき有難うございました。

ベトナムのホーチミンにきました

2015-03-19 07:51:46 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

日本時間から時差2時間の、ここホーチモン。

まだ外は暗い朝5時半です。

P2M学会の発表のためにきました。

詳細はこちらです

P2Mとは、プロジェクトプログラムマネジメントのこと。

詳細はこちらです

私は、知財マネジメントは、一つのミッションの下で行われるべきと考えています。

そのため、プログラムマネジメントに知財マネジメントを組み込む際のあるべき姿を研究しています。

その成果の一端を発表するために来ました。

今日もお読みいただき有難うございました。

サキどり↑「目を覚ませ!休眠特許」 録画予約しました

2015-02-14 06:05:46 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

NHKのサキどり↑「目を覚ませ!休眠特許」を録画予約しました。

詳細はこちらです

145万件といわれる休眠特許。

活用の動きは古い。

でもうまくいっていない。

私は、休眠特許の活用はできるものであればやるべき、と思います。

ただ、「特許」となると「特許された発明」と解釈しなければならない。

つまり、審査をパスした発明だとすると、適用技術よりももっと狭い。

私は、むしろ、休眠特許の特許公報に書いてある発明、とよむべきと思います。

そうすると、特許された発明そのものではないが、特許された発明より広い発明を意味することになりますね。

その上で、その発明を、その発明とは違う分野で使えないか考えたらどうでしょう。

たとえば、ネジを被覆する特殊技術があったとして、これを骨壺のコーティングに使うわけです。

そもそも特許が休眠してしまうのは、その特許の市場性がなかった可能性が高いのだから、他の市場のことも考えると、もっと利用の間口を広げられるのではないでしょうか。

今日もお読みいただき有難うございました。

小保方氏らの刑事告訴と研究費返還請求?

2015-02-12 11:05:58 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

私が研究を行うとき、その費用はすべて持ち出しです。

当然ながら、書籍を1冊手に入れるにも、財布が痛みます。

研究費が

税金が投入された研究

詳細はこちらです


主役のアルバン役は、市村正親さん。たしか、66歳。それなのに、姿勢はよいし声に張りあり。3時間に渡る舞台をものともしない。

エンタテイナーは、演技だけでなく元気も届けてくれる。

ジャン・ミッシェル約の森公美子さん。

ですが、身軽な身のこなしに感心。迫力ある歌声は、さすが、でした。

この作品は、1983年のブロードウェイに始まり、日本初演30周年。

ここで気になるのは、TPPと著作権。

なんでも、現行の50年が70年になるとか。

詳細はこちらです

この作品をロイヤルティなしで演じるためには、溜息が出るほど長い時間が必要ですね。

今日もお読みいただき有難うございました。

「知る」から「やる」へ 2

2015-01-26 11:12:35 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

オープン・クローズ戦略が言われ始めて久しいですね。

むしろ、古くて新しい感もあります。

詳細はこちらです

まず、「知る」から始めます。

次は、「やる」です。


ある講演で松下幸之助さんが中小企業の経営者にダム式経営の必要性を説いたときに出た質問。


「どうしたらわが社にもダムがつくれるでしょうか」


「そんな方法は私も知りませんのや。知りませんが、まず大切なのはダム経営をやろうと思うことでしょうな」が松下さんの答え。



「どうやったらオープンとクローズ戦略を実現できますか」

あらゆる業種業態、会社の事情、経営者の考え方等々に合わせた実現方法を考える必要があります。

私はそのように考え行動しています。

今日もお読みいただき有難うございました。

久しぶりの海外になります

2015-01-23 14:34:16 | 博士を目指そう
こんにちは。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

十代の後半は、外国を放浪することしか考えていませんでした。

しかし、最近、10年以上海外へ行っていません。

なんだろう。ちょっと面倒でした。

だが、3月にベトナムに行くことになりました。

所属するP2M学会の論文発表のため、ホーチミン大学へ行って参ります。

詳細はこちらです

行くのは嬉しいのですが、論文投稿の締切が刻一刻と迫り、意見書提出期限のようにプレッシャー(?)になりつつあります。

私の研究テーマは、プロジェクトプログラム・マネジメントの概念と知財マネジメントの概念の融合です。

今回の発表は、研究開発マネジメントにおける中間評価のあるべき姿を知的財産の面から考察する内容になっています。

今日もお読みいただき有難うございました。

農工大の社会人ゼミ

2014-06-14 08:24:02 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

取りあえず今この時間は青空です。

本日は農工大で社会人ゼミを行います。

各自が自分の持っているテーマを発表したり、メンバーや先生に助言を求めたり。

このゼミは2年近く続いています。

これまで数名の博士が登場しましたが、このゼミの効用は本当に大きかったです。

大学院に在学中、もしくはこれから入学を考えておられる社会人の皆さま。

孤独が最大の障害です。

これを取り除くことが修了への早道と思います。

今日もお読みいただき有難うございました。

日本酒はお好きですか?

2014-06-08 07:06:44 | 博士を目指そう
おはようございます。知財経営プロデューサーの新井信昭です。

昨日、ある場所で仲間と集いました。

「飲み放題」のその店。

2階の座敷にテーブルが並び、その上はビールの空瓶がずらっと並んでいました。

その間から申し訳なさそうに顔を出す数本の徳利・

確かに日本酒の消費量は減っているようです。

ところで、私とは到底縁のないブランドの清酒会社が倒産しました。

詳細はこちらです

日本酒はお好きですか?

今日もお読みいただき有難うございました。

1日1分でわかる知財マネジメント【新井モデル】による知的財産マネジメント!経営革新・知財経営の成功例紹介


新井信昭コンサルティングの【基本スタンス】
事業戦略と知的財産マネジメント【新井モデル】
東京都知的財産総合センターで行う【無料コンサルティング】
経営革新・知財経営の起点となる【講演/セミナー】

知的財産を活用する経営革新コンサルタント

知財経営
知的財産を活用 経営革新コンサルタント 株式会社グリーンアイピー

TEL 03-3454-1315/e-mail:info@greenip.co.jp