Born Free

平和な時代


テレビを賑わしてる、大ニュースのコトを書こうかなぁ…

っちゅう風にも思たケドも
ちょこっと路線を変えて…

"プロフェッショナル 仕事の流儀"

っちゅう、某放送協会の番組を観てたら
売上の落ちた大手の小売り業者の業績を
数多く再生させた、スゴいヒトのハナシをしてた。

そのエピソードの中で
そのヒトのサラリーマン時代のハナシで
他店で売れてたスリッパを上司に相談もせず
勝手に仕入れて怒られたモノの
結果、飛ぶ様に売れたっちゅうハナシをしてた。

「勝手に仕入れるって、どんだけ仕事に情熱持ってるんやぁ!」

っちゅう風に思た。

せやケドも、横で一緒に観てたおかんが…

「ああ、ムカシは結構やってたよ。」

おかんはムカシ、某小売店の子供服売場で働いてた。
そん時に、売れると思たモンは積極的に
仕入れてたコトがあったっちゅうコトである。

そのハナシを聞いて、思い出したコトがある。

ムカシ、おかんの売場の野球帽のコーナーを見て…

「巨人、阪神、西武、近鉄… なんで、"南海"はないねん!」

っちゅう風に、ゴネたコトがある。

「せやかて、売れへんやん!」

いっちゃん、予想してたヒトコトで
しかも、聞くんがコワかったヒトコトやった(笑)。

そない言い乍らも…

「いっぺん入れていたろかなぁ… 五つだけ(笑)」

っちゅうコトで、売り上げ度外視で入れてくれた。

"成果主義"

っちゅう観点から見たら、アカンのやろうケドも
せやケドも、脱線や冒険っちゅうのも
成功を得るにはアリなんかなぁと改めて感じた。

さて、そのお帽子はっちゅうたら…

見事に売れ残ってました(泪)。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事