Born Free

本来は無いモンと願うべきモンが…


ついこないだ、府警管内の某市の警察で
酒気帯び運転のデーターをねつ造した
っちゅう報道がされたケドも
今朝、本町地区を担当してるヒトから
こんなハナシを聞かされた。

「"緑"のオッサン、ムチャクチャやでぇ。」
「どないいはったんですかぁ?」
「目の前で事故があったんやケドも…」
「ほうほう。」
「事故に遭うた単車に"駐禁"切ろうとしよんねん!」
「………。」

そのヒトの目の前で、単車が飛ばされる程の
結構、えげつない事故があったそうなんやケドも
それからしばらくして、もういっぺん
その場所を通った時に、動かすのが容易や無い
漏れたオイルも真新しい状態の事故に遭うた単車に
取り締まりの処理を施そうとする
"草色親父"が居ったそうな。

たしかに、最近の彼らの取り締まりは目に余るモンがある。
彼らの云い分は、「違反は違反やから…。」
たしかに云い分は正しいかも知れん。

せやケドも、考えたら理解るコトやと思うんやケドもなぁ…。

今の取り締まり体系になって数年経つケドも
やっぱ、"民間委託"っちゅうコトで
様々なモンが絡んで来るっちゅうコトで在ろう。
例えば、"ノルマ"っちゅうヤツである。

先に挙げた、"酒気帯び"の件でも
警官の"表彰"っちゅうモンが背景にあったそうである。

以前、"交番(ハコ)の中は闇"っちゅう
元兵庫県警の警察官が書いた暴露本を読んだコトがある。
その中に、この"ノルマ"っちゅうのも話題の中にあった。

それからしたら、春と秋にある"交通安全運動"。
コレの存在自体がかなり胡散臭いモンを感じる。
"春"は四月中旬やし、"秋"は九月中旬。

「コレって、ひょっとしたら…"ボーナ査定"?」

そない勘ぐっても、不自然や無かろう。

初めて北海道に行った時に、一時不停止で捕まった。
それが意図的に停止線を越えたんやったら素直に認めてた。
せやケドも明らかに理不尽な道路状況やった。

標識はいっちゃん右端の左車線からは確認し難いトコにあり
見通しが悪い小さい交差点っちゅうコトで
かなり減速して交差点に入り掛けた時に停止線を見たら
その幅の広い停止線の中に、一時停止の標識の絵が描いてた。
そこで、直ぐにブレーキを掛けて、足付き確認をして
カオを上げて前方を見直したら、左前方にある廃墟と化した
ドライブインみたいなレストランの傍らに
田舎でよう見る様なダミーのミニパトらしきモンの
パトライトがいきなり、回転して光を放った。

「やられた!」

逃げるよりヒトコト云わんと気が済まんかった。
コレは完全に"狙った"取り締まりとしか思えんかった。

「こんなん停まれんで当たり前でっせ!」
「停めれんクルマが多いさかいに
     ココで張ってたんちゃいまんのか!」

たしかに違反は違反やさかいに、抗議は覆らん。
せやケドも、警察の狙いが"事故を無くす"
っちゅうモンや無しに"検挙率を上げる"っちゅう概念の下に
成されたモンとしか考えようが無い。

ココで生意気にも、結構どギツい屁理屈をかました。

「ホンマに"事故を無くす"っちゅう狙いでの取締やったら
    交差点の手前で停止を促すんがスジちゃいまんのか!」

二十年前、小僧の詭弁にしか過ぎんとは思う。
せやケドも、守ろうと思ても守れん様な道路状況下で
検挙率の多い重点地区を放置したまま改善もせんと
そこで堂々と"取り締まり"の名の下で国庫金集めをする
彼らのやり方に、今思い出しても憤りを感じる。

ホンマは、"事件""事故""違反"が無いっちゅう
住み好い社会を目指したり、それを希んだり、願ったり
歓迎するんがホンマの"警察官"の役目では無かろうか…?

無いに越したコトに対して、"ノルマ"を課すっちゅうのが
ホンマのハナシやったら、許し難い問題やと思う。

貴方達の"正義感"っちゅうのは、何処に行ったんですか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事