テレビ観戦。相手は交流戦の優勝を争う讀賣。
まぁ、交流戦にええ加減食傷気味のワシにとっては
そんなモンはどうでもええんやケドも…。
とにかくセ・リーグ相手に
土を着けられるっちゅうのは耐え難いモンがる。
二点を追う六回表。
まず、先頭の上林のホームランで
反撃の狼煙を上げる。
明石、内川が凡退のあと
デスパイネ、グラシアルの連続ヒット。
松田が四球で出て二死満塁。
これまで、リードを公表され
FBの公式ページでボロカスに叩かれてる甲斐。
二球目に無警戒の状況を突き
三塁前に強めのスクイズバントを放ち…同点。
これまで、満塁でのチーム打率が0.000。
それを不必要に煽るメディアにイライラしてた。
云われんでも理解っとるわい!
それをどないかしたかったんであろう
ガッツを感じずには居れんかった。
尚も逆転のチャンスに代打福田が
ドラフト同期のかつての盟友
森福から満塁ホームランで逆転した。
同点にした甲斐のバント。
正直、ココで諦めてたヒトも多かったと思う。
その状況をどないかしたかったが故に選択した
扇の要である彼なりの"責任感"やったんやと思う。
流れを引き寄せたバントやケドも
ホンマに流れが変わったんは…
その前に、交代直後の宮國が
松田をストレートで歩かせたコトなんやろうなぁ…。
アレはアカン!(笑)
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事