Born Free

瀬戸内散歩


前日に、単車仲間が埼玉から大阪まで遊びに来た。

「夏休みにそっちに行くつもりなんやケドも…」

っちゅう風に声を掛けて貰たんやケドも…

「13・14日と高松~岡山に単車で野球を観に行く。」

っちゅうハナシに乗かってくれて
暑い中わざわざ渋滞の中、単車に乗って来てくれた。

高松の試合がナイターっちゅうコトで
その前に、小豆島に立ち寄って軽く走ってから
高松市内に上陸するコトにした。

夏場っちゅうコトで、季節臨時便として
大阪から"さんぷらわあ"が小豆島・坂手港まで運航してる。
料金は高いケドも、ぎょうさんのお客さんが乗ってた。

明石海峡大橋の写真自体は結構撮ってるさかいに
いつもとちゃうカンジで撮ってみる。



"ファンネル(煙突)"との距離感をどうぞ!(笑)

お昼頃に、坂手港に着岸。
そこからいっちゃん近い観光地である
"二十四の瞳"の映画村に立ち寄った。



ごらんの様に、ヌケる様な蒼井そら… もとい。
抜ける様な青い空の下に、ボンネット型のバスが佇んでる。

この敷地内には、観賞用の運河みたいなモンがあった。
どうやら海水みたいで、海水魚がぎょうさん居った。



中でもこの、"コブダイ"の姿が
なんとなく愛嬌があって印象に遺った。



映画村から分教場まで、約650mなんやケドも
無料のバスを走らせてくれる。それがコイツ。



愛嬌があって、なかなかすんばらしい!

わりかし長い時間、ココで過ごしたあと
高松までのフェリーの時間まで走るコトにした。



時間が足らんかもっちゅう風に思てたら
隈無くは廻れんでも、島の幹線道路を一周出来た。

それから高松に向かう。



この日、ナイターやったんやケドも
市内では祭りと花火が行われたっちゅうコトで
ものごっついヒトとクルマが居った。

っちゅうコトで、この日のお宿は…

"健康ランド"
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事