Born Free

"歴史探訪"(?)


前日、御誘いがあり
ずっと行きたかった場所に
連れて行って貰うコトになった。

その前に、寄り道。
旧有田鐵道 金屋口驛跡にある
"有田川鐵道公園"へ

 

まず、最初に目に入ったんが
仕事場である咲洲地域にある
"阿知波組"さん所有の"デゴイチ"。

 

この春にレストアしたそうで…コレ
実際に動く様にしたそうですよ!

トイレに行ってみたら!!!

 

 

置く場所無かったんかい!(笑)

続いて…"エコトレ"

 

奥にあるエアロバイクが動力の源。
実際に漕いでみたら…ホンマに動かせましたよ!
せやケドも、空で一周させてもしんどかったさかいに
なんぼ子供でも乗られたら結構キツいかも?

車庫を見たら、実際に走ってた車両が保存されてます。

 

 

短い時間でも結構おもろかったです。

さて、本来の目的地である"紀伊田辺"へ。

 

"田辺スポーツパーク野球場"

何年か前に改装されてキレイになってますが
前身は"三四六球場"っちゅう風に呼ばれてた
"田辺グリーン球場"である。

野村監督時代の南海ホークスのキャンプ地
っちゅうコトで、以前から気になってた。

改装前に行っときたかったケドもねぇ。

この日は、BFL公式戦やったケドも
正直、試合は論ずるに値せんヒドい試合やった。

ブルズが大差で負けたとか
そういうコトに関しては別に怒りは無い。
ただ、両軍の選手に云えるコトやケドも
なんぼ蒸し暑いっちゅうても動きが鈍過ぎるし
相手投手に至ってはいやいやプレーしてるんが
露骨に出まくってて、見てて不快やった。

相手監督に至っては、ベンチにふんぞりかえって
フォーメーションを汚い口調で指示してるし
スコアボード操作もホームチームであるのにも関わらず
真逆に表示されてて、それに長い時間気付かず
修正したにも関わらず、ベンチに居てる
スタメンを外れてる選手を誤って表記する始末。

なんぼ新興チームっちゅうても
シーズンインして三ヶ月っしょ? 何をやっとんの?

もう止めた方がええよ、こんなリーグ。

そんなコトをも抱え乍らも
気を取り直して、帰りには白崎に寄り道。

大阪に戻ってからは、ブルズの選手の御実家である
中華料理店に御邪魔して晩飯を喰てシメ!

まぁ、野球は置いといて…

道中、ホンマにハッピーでしたよ!




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事