鳴尾浜に、"教育リーグ"っちゅう
二軍のオープン戦(練習試合)を観に行った。
その帰りに、同じ方角に家路をとる
"てっちゃん"と"館長"をクルマに乗せて
住之江のバッティングセンターに行った。
三人共に"OVER30"っちゅうコトで
二、三打席打つのが限界っちゅうコトで
あっちゅう間に遊び終わった。
バッティングセンターはビルの四階にあり
帰るのに一階に降りて出口を出たトコに
お好み焼き屋があった。
時間も丁度ええ時間やったさかいに
食べて帰るコトにした。
座敷の席を選んで席に着いたら
店員が水を運んで来た。
「当店はご自分で焼くシステムになって居ります。」
この説明に不安の色を隠せん三人。
せやけども、ムカシの大阪のお好み焼き屋は
こんな店がぎょうさんあった。
「まぁ、大丈夫やろぉ。」
モダン焼きを焼く三人。
そこで、思い出したコトがある。
おばぁちゃんが健在やった頃
休みの日になったら、近所のお好み焼き屋さんに
毎回の様に連れて行って貰ってた。
残念乍ら、そこの店はおばちゃんの
体調のコトが原因で何年か前に止めはったんやけども
今でもそこのモダン焼きがいっちゃん美味いと思てる。
そこのカウンターの鉄板の上で
おばちゃんがお好み焼きを焼くのを
結構、マジマジと長め乍ら待つのが
好きやったんやけども
それがココでものごっつう役に立った。
そこのモダン焼きは
ちょこっと厚めのヤツと薄めのヤツで(繋ぎがようなる)
別に焼いたそばをサンドする焼き方をしてた。
それがボリュームの素やった。
出来上がりを見たら
我がで見て言うのもなんやけども
結構、キレイに焼き上がった。
最近は、せっかくお金を出して食べるんやさかいに
プロのヒトや熟れたヒトに焼いて貰う方がええっちゅう
ちょこっと"なにわっ子イズム"から離れてしもたケドも
久々に焼いて、コレも悪く無いと思た。
タマにはええかもねぇ!
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事