前日の続きのハナシをひとつ…。
「なんのこっちゃ」
っちゅうたら、単車のコトなんやケドも
KL600Rの調子が悪く、土曜日に単車屋さんに持ち込んだ。
その症状を、電話で報告を貰ったんやケドも
思てたより重症っちゅうコトやった。
正直、この単車には泣かされ続けた。
せやケドも、いろんなパーツを寄せ集め
ワシ好みにカズタマイズした単車。
っちゅうコト、昨日一日では決心が着かず
朝起きてから、仕事の合間もとことん考え抜いて
最悪、押して帰るコトを想定して
歩いて単車屋さんに行ったんやケドも
一歩一歩、歩みのスピードを緩めてまで
店のドアを空けても答えは出んかった。
ちょこっとハナシをして、気付いたら…
「取り敢えず、直す方向でエンジンを開けて下さい。」
っちゅう風に答えてた。
店の前に置かれてた我が愛車を見て…
「やっぱり動かしたい!」
っちゅうキモチにかなり傾いたんやと思う。
二年半程の付き合いっちゅうコトで
まだ短い方ではあるケドも、ぶきっちょなワシが
あれこれ悩んでアタマ打ちし乍ら
イジれるトコは我がでイジって来たし
「ガミさんが居る!」
っちゅうトレードマーク的な存在にまでなった
ホンマに、ホンマに愛着がある単車。
何回も…
「こんな単車イヤや! どないでもなれ!」
っちゅう風に思たケドも…
「やっぱり、ワシの単車なんやろうなぁ。」
っちゅうカンジなんやろうねぇ。
ココまで、答えを引っ張ったんは初めてやったなぁ。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事