旅に出るのを諦めたモノの
有り難いコトに、他の楽しみもあるワケで…
この辺は、複数の趣味を持つ人間の強みやったりもする。
まず、朝メシを喰う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/bbb25ba7fc710cfd5c6b010f0ab3bbcf.jpg)
おかんが久々に"中華三昧"を買うて来た
っちゅうコトで、冷蔵庫の野菜を拝借して
ちょこっとアレンジして作ってみた。
前日、単車屋さんから電話があり
650のタイヤが入荷したっちゅうコトで
開店時間を見計らうて預けに行くコトにした。
っちゅうのも、旅を取り止めた時の
行動予定は予め立ててたワケである。
っちゅうコトで、地下鉄平野駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/d5de7be3a339595c45f274792debe199.jpg)
とうとう、時代に飲まれて
こんなモンを購入してしもた。
電車で野球を観に行った時に…
「ごめん、切符買うて来るわ!」
っちゅうコトで、友達の脚を止めてまうコトが
多々あり、脚を引っ張る存在になりつつあった。
それに加えて、最近銭湯を目指すランニングをし出して
帰りに電車を使うコトが多くなったさかいに
利便性を考慮して買うコトにした。
更には、この日の出掛け先は
乗換が多いっちゅうのが予め判明ってた
っちゅうのも、きっかけになった。
っちゅうコトで、谷町九丁目で降り
近鉄に乗って、西大寺、平端で乗り換え天理へ。
天理で改札を出たら、13時半まで
シャトルバスが運行されてる…ハズ。
駅前のロータリーを何周も見渡しても
それらしきモンが…居らん。
時計は既に13時半を過ぎてる。
前半終了時間にかなり近くなってた。
ロータリーにラグビー観戦らしき女性が
同じ様に困ってたカンジやったさかいに
相乗りでタクシーに乗るコトにした。
その前に、休憩中の別のバスの運転手を捕まえて
どういうコトなんかハナシを聞いてみたら…
「直通は13時で終わってますわ!」
ハナシが違う。
まぁ、しゃぁないんやケドも…
とにかく、タクシーで現場に向かう。
既に前半終了。
ファンクラブの切符引き換え時間も終了。
そこで同乗して戴いた女性が受付に掛け合うてくれて
切符の交換はして貰えた。ホンマに助かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e7/96c5755e0e2cd2ad1fc8016be213f794.jpg)
天理親里競技場。
前半終了時点で、0-7でクボタに先制されてた。
後半に入り、圧してても
ミスからボールを簡単に奪われて~トライされる。
っちゅうコトの繰り返しであっさり…負け。
この日はホンマに憤慨しか無かった。
奈良県内でトップリーグを見た四試合総て敗戦。
しかも、運営面で難しか見えて来んし
今回は、シャトルバスの時間発表が
協会側と奈良交通との言うコトが違う。
極めつけは、試合終了時。
出口の来場者の交通整理がメチャクチャ。
バスの待ち列がクボタの社員ツアーの列と
一般のシャトルバスの列が曖昧な上
狭い道路に行き交うクルマと学生の自転車とが混在。
正直、大きな試合を開催する能力が無い。
その上、帰りのバスに乗ろうとしたら…
「帰りのみ乗車で乗車券を買われて無い方。
協力費として五百円を御用意下さい!」
「ん?」
開場までのアクセスに記されてた金額は"往復500円"。
当然、普通の考えやと帰りしか使わんかったら
250円て思い込んで当然である。
「往き乗って無うてもですか?」
「あくまでも"協力費"ですので御了承戴いて居ります。」
その場では、苦笑いし乍らも…
「しゃぁ~ないわなぁ。」
っちゅうコトで、キモチを抑え込んだ。
それでも疑問しか無かったのが正直なトコロ。
そう云う事情やったらサイトにもそう明記すべきである。
それを隠す様な表記の仕方をしてるっちゅうのは
そういうクレームを想定してるっちゅうコトや無いんか?
有り難いコトに、通りがかりのヒトが…
「バス混むさかいに、駅まで歩くから…使て。」
っちゅう風に声を掛けてくれたさかいに
その御厚意に甘えさせて戴いた。
正直、関西ラグビー協会の奈良支部には
残念乍ら、トップリーグの運営能力は無い
っちゅう風にしか思えん。
どうしても誘致したい場合は
事前にトップリーグの試合に見学に行き
どう運営してるかを徹底的に学び
責任を持って運営出来るだけのモンを
持ち合わせてからにした方がええと思う。
ものごっつう気分が悪い。