大阪市内はマラソンで交通規制が敷かれてる。
っちゅうコトで、市内を走るコトは避けるコトに…。
っちゅうコトで、南に進路を取るコトにした。
最初考えてた目的地は、貝塚の山の方で
"蕎原"っちゅうトコに、廃校になった小学校を利用して
温泉施設にしてるトコがあり
そこに行こうかと考えてた。
途中、コンビニで休憩した時に
急遽、行き先を変更して滝畑ダムの方向へ…。
今年、滝畑ダムまでは走りには行ったケドも
奥にある"光滝寺"の方には行って無かった。
そこから和歌山との県境の"蔵王峠"を目指す。
峠を越える府道~県道なんやケドも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/6b49c7514692845648db6290b802f029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b0/920e57a8ae56ef1063c7c5866a4e5ea1.jpg)
見ての通り、険しい道で
舗装されてるんやケドも、部分的にはガレてて
キレイな路面も御覧の通り落葉だらけ…。
場所によっては日当りが悪く苔が多いトコがあり
御世辞にも整備が行き届いてるとは云えん。
大阪と和歌山の境に辿り着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/9337fc2a73d60e94f8f10d07be13efdb.jpg)
そこからちょこっと行ったら視界が広がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/baae406769fbde60d77a7b8d75bfba62.jpg)
ココから眺める、紀の川の眺めは最高である。
ココから高低差のある道を一気に下るんやケドも
路面はキレイなんやケドも、斜度がありスリリングである。
国道24号に出て、お気に入りの場所
"道の駅 紀の川 万葉の里"で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/42ca3fe1fdc00613ad79ad3239e2b0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/56/171dc1b6647d241cd4b64159136f2169.jpg)
天気がええ時のココから見る
穏やかな流れは何時見ても癒される。
帰りは粉河から、犬鳴山を越えて泉佐野へ
そこから国道26号で大阪市内へ…。
ちょこっとネタ。
道の駅の近くに…
"笑福亭"っちゅう、営業してるかしてないか
よう理解らんラーメン屋があるんやケドも
その近くに、"駿河屋"っちゅう有名な和菓子屋が…
"笑福亭"と"駿河屋"
理解るヒトには理解ると思うケドも…
"笑福亭鶴瓶"さんの本名が"駿河 学"やったりする。
ははははは…。