前日のネタに考えてたコトなんやケドも…
聞くぅ?(笑)
夕刊を見たら、こんな記事が書いてた。
"自転車三人乗り認可へ…"
今市販されてる自転車の前後に
椅子を設置したカタチっちゅうモンや無しに
新たに三人乗りを前提とした自転車を開発し
安全なモンであるコトが確認出来れば
前向きに動き出すっちゅうモンである。
確かに、夫婦共稼ぎが当り前になってる昨今
保育園に子供の送り迎えに朝夕走り
職場、買いモンに東奔西走してる
忙しいおかあさんが多いさかいに
アカンとは理解ってても自転車の三人乗りっちゅう
スタイルを否が応にも貫かんとならん
っちゅうのも理解らんでもないケドも…
ただ、仕事で公道を走るモンの目から見たら
正直、歓迎は出来んコトやったりする。
二十年以上単車に乗り、仕事ででも九年
乗ってるんやケドも、重い荷物を載せたら
やっぱりフラついたりするし
後部座席にヒト一人を乗せるんでも
やっぱり不安やったりする。
自転車と単車と違いはあるケドも
前後に車輪が着いた乗りモン
っちゅう観点では、全くちゃうモンとは言い難いと思う。
"安全が確認されたモン"っちゅうコトは
ある程度の強度と安定性が保たれてる
っちゅうコトやとは思うんやケドも
横に倒れんっちゅう保障や根拠なんかは
無いに等しいやろうし、"強度"っちゅう観点で見たら
材質的にもしっかりしたモンを使うとなったら
自転車自体の目方もそれなりにあるモンやろうと考える。
その状態で、安定性を保って自転車を漕げるんやろうか?
っちゅうコトを考えたら、難しいモンやと思うし
それが当たり前になり、歩道から車道にフラつき乍ら
飛び出して来たらっちゅうコトを考えてまう。
今のライフスタイルを考えたら
前向きに考え去るを得んのやろうが…
もうちょい熟慮してもらいたいモンである。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事