Born Free

人気作品をゆったりと…


単車屋さんにKLRを持ち込んで帰ったら
ジムに行くにも、やりたいコトをやり切るには
ちょこっと難しいかなぁっちゅう時間になった。

金曜の晩っちゅうコトもあるし
いつも行く、"MUVIX堺"のカード会員の
事前手続きをネットでやってた都合上
16日までに行かんとならんっちゅう事情もあったさかいに
レイトショーを観に行くコトにした。

今回の作品は… "どろろ"

冬から継続して公開してる話題の作品である。
っちゅうコトでさぞかしぎょうさんの人間が
劇場に足を運ぶモンと想像しながらの計画。

故手塚治虫氏の漫画が原作で
出て来るキャラクターの性質上
実写に漕ぎ着けるのは難しいとされた作品。
現代の技術の発展により
"コンピューターグラフィックス"(CG)
っちゅうモンを駆使して実現した話題作である。

正味のハナシ、ワシは"CG"っちゅうモンは
どっちかっちゅうたらあんまり好きや無い方である。
ムカシの風景を再現するのに実際のムカシの映像を
合成したりするのはまだええケドも
SF的なモンや、幻想的なモンは
不自然なカンジがするっちゅうある種の
"偏見的なイメージ"を持ってる。

ぢつは、上映開始してから
最初にCGが登場するシーンが出て来るまで
CGがぎょうさん出て来る作品っちゅうコトを
まるっきし忘れてたのである。

せやさかいに、序盤はイメージの通りに…

「不自然で無機質でキモチ悪い!」

っちゅう風に思てしもた。

せやけども、ハナシが進むにつれて
ストーリー自体の面白さにハマってしもて
そんなコトはどうでもようなった。
とにかく、素直にシンプルに…

"おもろい!"
("笑える"っちゅう意味や無いですよ。)
"スゴい!"

今回、人気の作品っちゅうコトで
いろんなメディアでストーリーが紹介されてるっちゅうコトで
敢えてワシがごちゃごちゃと説明するコトは要らんでしょう。
っちゅうコトで割愛しますケドも、終わり方を観たら…

"次作に繋がる"

っちゅうカンジやったさかいに
九味があればやってるウチに観てみましょう!
っちゅう風に言うときます。

CGに対してネガティブなコトを書いた
ワシが言うのもおかしなハナシではあるが
劇場で観てこそ味わえる迫力もあるし
今作を見逃して、次作を観るのは
勿体無いカンジがします。

ちなみに…

人気のこの作品。
今回、満員の中で観るコトを覚悟したんですが
22:05からのレイトショーっちゅうコトもあって
観客数を終演後に勘定したら…

"10人!"

ミナミやキタに足を運んだらこんなコトは無いでしょう。

ちょこっとゼイタクな気分で拝見させて貰いました。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事