Born Free

"先駆者"


"42 世界を変えた男"

っちゅう映画を観に行った。

コレは1900年以降の"近代メジャーリーグ"で
初の有色人種のメジャーリーガーでとされる
ジャッキー・ロビンソンの実話に基づいたハナシである。

当時の有色人種に対する差別っちゅうのは
我々の想像を遥かに越えるモンや
っちゅうハナシを聞いたコトはあったケドも
映画を観る限り、それをも越えたもっともっと
考えられん様なモンやったと思う。

ホームゲームでも浴びせられる罵声。
ビジターゲームでの受け入れ態勢。
公共的な施設での扱い。

様々な苦労があったコトが伺える。

せやケドも、それをも自身のプレーで示し
未来を切り開いて行った様を表現してる。

ジャッキー・ロビンソン氏の功績はもちろんのコトやケドも
それを決断した、当時のブルックリン・ドジャーズの会長
ブランチ・リッキー氏の勇気と決意は相当なモンやと思う。

コレは是非ともオススメしたい作品である。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事