Born Free

"情"の使い方


9/30のハナシから繋がって来る話題になるケドも
今の駐在先に於いて、考えてまうコトがある。

"情"の使い方が、根本的に許せんモンがある。

"善意"でやって貰たコトに対する考え方に
かなり問題があるんやなかろうか…?

一回、"情"を用いて便宜を図って貰たモンに対し…

「前やって貰たさかいに行けるんや無いかなぁ…?」

っちゅう、"善意に対する甘え"のスタンスが
職場全体の"イズム"になってる気がする。

ワシから見てもそう。

"善意"で始めた計らいがいつしか"当たり前"に
なってるコトがかなり多い。

その前に考えて欲しい、大切なコトがある。

「約束を守る」

それが根本から不足してるし、かなり欠けてる気がする。

それに、"情"を受けるコトを知ってても
ヒトに対して"情"を与えるコトが欠けてる。
"GIVE & TAKE"それが理解って無い。

先述のカウンターの受付時間かてそう。
一回頼んで了承を取り付けたら
次からも行けると軽く見る傾向がムカシからある。
それ以前に、"約束を守る"っちゅうコトに対する努力が見えん。

便の時間を遅らせてるのに
その仕事は一番に済ませて欲しいとか…
スジが通って無いやろ!

何もワシは仕事がイヤで怒ってるんや無い!
どっちかっちゅうたら、困ってたらどないかしたいと思てる。

せやケドも、約束は守らんわ
一生懸命やっても、それに対する労いは少ないわ
せやったら、どんなに"情"をもってても
ココロは折れるやろう!

とにかく…

"ルール"
"約束事"

コレに対する意識の向上を強く求めます。

あと、"情"の使い方をもうちょい考えんと…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事