報道番組を見てたら、政党を越えて議論する
っちゅう狙いの、政策集団の初会合の様子を報じてた。
"せんたく"
"選択"と"洗濯"の両方の意味があるらしい。
政界再編を見据えたモンや無いっちゅうコトを
誤解を避ける為に、かなり強調してたケドも
ある意味、今の国会を見てたら逆に
再構築する必要があると感じてまう。
政党内でも、各議院の
"私見"っちゅうモンがあるやろうし
必ずしも全議員が"党の方針"に"右へ習え"の
今のやり方に得心してるワケや無いんやなかろうか
何か"志"っちゅうモンがあって
政治家を目指し、その目標を叶えたんやと思うケドも
メディアを通したイメージにしか過ぎんやろうが
今の国会の攻防を見てたら、"志"や"考え"を
強制的に捨てさせられて、"党の沽券"を柱にした
みっとも無いモンになってる様な気がしてならん。
政党間の派閥争いや、しょ~もないオッサンのケンカに
国税や貴重な時間を費やしてる様に感じてまうんやケドも…
ホンマに国民のコトを考えてるんでしょうかねぇ。
"せんたく"のみなさんには
是非とも国会を"洗濯"して貰いたい。
そう願いたい。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事