君影美孔雀 ( ニャンコ姫 LOVE-GREEN )

※** 天空五線譜の白き雲に 奏で調べるオルゴール 優しきかな こころ綴り **※

こころ綴り【半夏生】 … 君影美孔雀〔ニャンコ姫 LOVE-GREEN〕

2020-07-17 13:13:09 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠



時は夏至
半夏生が
白(しろ)装ふ




【半夏生(ハンゲショウ)】

水辺に高さ六〇センチほどに生え、半夏生〔夏至(げし)から十一日目・太陽暦では七月二日ごろ〕のころにだけ頂の葉の下半分が白くなり、白い穂状の花が咲く、どくだみ科の多年生植物。

(半夏生(はんげしょう)、
 片白草(かたしろぐさ))

(Lizard's tail = 蜥蜴の尻尾)



◆ 毒痛み(どくだみ)科。

◆ 学名
  Saururus chinensis
   Saururus : ハンゲショウ属
   chinensis : 中国の


 Saururus(ソーララス)は、
 ギリシャ語の「sauros(トカゲ)+ oura(尾)」が語源

 トカゲの尾のような穂状の花序から名付けられました学名【Saururus(ソーララス)】



◆ 開花時期は、 7/ 1 ~ 7/20頃

つまり【半夏生の頃(夏至(げし)から十一日目・太陽暦では七月二日ごろ)】



◆ 上の方の葉っぱがペンキをべったり塗ったように白くなるのがおもしろいですね

◆ 「半化粧」
  「半夏生」
  「片白草(かたしろぐさ)」
 など、いろいろな呼び名があります

◆ 花期に葉が白くなるのは、
 虫媒花であるために虫を誘う必要から このように進化をしたのではないか、といわれて御座います(白くて目立つから)

◆ 花は葉と同じく白色で、紐状

◆ 花が咲き終わって夏の盛りの頃になりますと、白い葉の白い部分は色落ちして、ふつうの緑色っぽくなります

◆ 山の水辺に群生することが多いのですが、都会でもときどき植えられているのを見かけられます



◆ 名前の由来

「半夏生」(はんげしょう)
  夏至から数えて11日目頃
  (もしくはその日から5日間)を「半夏生」と呼びますが、その頃に花が咲くことから名付けられました

 
※ 「半夏生」=「1年の真ん中」
※ 1/1~12/31の1年の真ん中
※ 「7月2日」のことが多い
※ 「7月1日」のこともある
※ 〔タコを食べる日〕で知られて御座いますよね

 
なお、七十二候の「半夏生」は、正しくは「半夏(はんげ)が生ずる」の意味であり、その「半夏」とは烏柄杓(からすびしゃく)のことを指しております。


「半化粧」(はんげしょう)
「片白草」(かたしろぐさ)
  葉の半分ほどが白くなることから名付けられました




陽光の
長き夏至日に
花ひらく
蜥蜴しっぽの
半夏生や







詩人名

君影美孔雀 ♍
( きみかげ の くじゃく )


【 詩女名 恵美子 】



🎨 全く師を持たない主義
プチアマ 自己自画画家名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN 🍀




■ Goo Mobile

 君影美孔雀 ♍


 こと 恵美子より微笑み返しと感謝を込めまして ✏(⌒‐⌒)🍀

こころから願う 豪雨被害からの復興を!!

2020-07-09 10:00:44 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠





こころから願う 豪雨被害からの復興を❗❗



また 雨が降る、、、



雨翳る
人業浚ふ
ふるさとの
血の泪墜つ
熊本の里




亡くなれました多くの方方様に
 慎みましてこころより御悔やみを申し上げます
  合掌 _(_ _)_ 。


お怪我をされた方方や数多くの被災者の方方様へ
 慎みましてこころより御見舞いを申し上げます _(_ _)_ 。




九州熊本に限らず 豪雨被害はありませんか? 皆様方の在住地に!


普段通りの生活が出来ることは当たり前なんかじゃなくて!!、

普段通りの生活が平安平穏に出来ることは 【如何にしあわせである❗】ことを思い知らされて御座います❗❗




九州など各地で線状降水帯が留まり、豪雨による大きな被害が出ています。洪水や土砂崩れ、河川の決壊が起き、インフラや交通にも大きな影響が及んでいます。
 前線の影響で一時、特別警報が出された岐阜県や長野県のほか、豪雨となった九州などではこれまでの雨で川の氾濫や土砂災害の危険性が高い状態が続いています。
 気象庁によりますと、九州から東北に伸びる前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、広い範囲で大気の状態が不安定になっています。

今月3日の降り始めから8日午後3時までの雨量は、
長野県の御嶽山で870.5ミリ、阿智村浪合で473.5ミリ、上高地で466.5ミリ、岐阜県の下呂市萩原で740ミリ、高山市久々野で628.5ミリなどと、わずか数日のあいだに平年の7月1か月分を超える記録的な大雨となっています。

大雨の特別警報は昼前に警報に切り替えられましたが、岐阜県の飛騨川は下呂市で氾濫し、周辺の自治体でも浸水の被害が発生しています。
 雨がやんだり弱まったりしても、福岡県と岐阜県、それに茨城県では、「氾濫危険水位」を超えている川があり、
土砂災害の危険性も非常に高くなっていて、熊本県と鹿児島県、奈良県、岐阜県、静岡県、長野県では「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。
 今後の見通しとしては、前線が10日ごろにかけて本州付近に停滞する見込みで、9日にかけて西日本と東日本の広い範囲で局地的に、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雷雨が降る恐れがあります。

9日昼までの24時間に降る雨の量は、いずれも多い所で
▽東海で200mm、
▽九州南部で180mm、
▽近畿と四国で150mm、
▽関東甲信で100mm、
▽九州北部で80mmと予想。

また、10日昼までの48時間の雨量は、
▽九州南部で300mm~400mm、
▽四国で200mm~400mm、
▽東海で200mm~300mm、
▽九州北部と近畿、関東甲信で150mm~250mm、
▽北陸と東北で50mm~100mmと予想。

豪雨による大きな被害が出た九州では、これから9日にかけて今後、再び雨が強まる見込みです。周囲の状況をよく確認し、可能であれば明るいうちに避難場所など安全な場所へ移動して下さい。


【復旧・復興への望みを託します❗❗】







詩人名

君影美孔雀 ♍
( きみかげ の くじゃく )


【 詩女名 恵美子 】



🎨 全く師を持たない主義
プチアマ 自己自画画家名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN 🍀




■ Goo Mobile

 君影美孔雀 ♍


 こと 恵美子より微笑み返しと感謝を込めまして ✏(⌒‐⌒)🍀

こころ綴り「何処にでも見掛けるひとこま」 … 君影美孔雀

2020-07-08 14:07:08 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠

こころ綴り「何処にでも見掛けるひとこま」 … 君影美孔雀




七変化
ランタナ床に
雨宿り
羽に憂ゐむ
揚羽蝶や





画像のお花は 「ランタナ」 

[🌱 ランタナはクマツヅラ科の常緑小低木。
原産は中南米。
観賞用に栽培されて御座います。

和名はシチヘンゲ。

鮮やかな色の花をつけ、その色が次第に変化することに由来をしております。

学問上はランタナと言った場合、ランタナ属全体を指しておりますが、園芸上は単にランタナと言った場合、コバノランタナを除くランタナ属の園芸種全体を指すことが多いようです。]


・学名: Lantana camara

・科: クマツヅラ科 Verbenaceae

・上位分類: シチヘンゲ属

・目: シソ目 Lamiales

・分類階級: 種

・種: ランタナ




彩りて
ランタナ誘ふ
揚羽かな


 「何処にでも見掛けるひとこま故に、つい 見逃して仕舞いそうですが、可愛いランタナに留まる華麗なる揚羽蝶の艶姿に釘付けと為りました。」










詩人名

君影美孔雀 ♍
( きみかげ の くじゃく )


【 詩女名 恵美子 】



🎨 全く師を持たない主義
プチアマ 自己自画画家名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN 🍀




■ Goo Mobile

 君影美孔雀 ♍


 こと 恵美子より微笑み返しと感謝を込めまして ✏(⌒‐⌒)🍀

こころ綴り 「 ・・・ ρ(・・、) 」… 君影美孔雀

2020-07-07 21:15:05 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
こころ綴り

「 ・・・ ρ(・・、) 」… 君影美孔雀 ♍





ものすごく長かったんだよね

静かに 静かに待ってたんだよね




ちょうど1年前の七夕様の宵に

こころから願った祈りと希望


『方丈の里がお元気に戻って来て
 きっと 君影を迎えに来てくれますように!』 と 。





毎日、毎日、

 まるで闇夜の道を ただ真っ直ぐに歩き続けてたような思いを

今 思うと、そんな風に感じてたんだよね




何もなかったかのように

 また 【方丈の里blog】を拝読するにつけ

こころにあったかい鼓動が波を打ち花風が靡いてる





『貴男が いつまでもお元気であらせますように❗ 』



令和二年の七夕様はどしゃ降り

でも、でもね、

 雨に翳る暗黒の昊の その上には耀く彦星様と織姫様が出逢って

 優しい時を過ごしている七夕の宵に

君影美孔雀が七夕短冊に秘めています 。







既に Goo Mobile blog を継続する事が難しくなって参りました 「恵美子携帯機能(携帯電話会員)」で御座います。

スムーズに問題なく記事を公開出来るならば、時々はトライをさせて頂きますね。








詩人名

君影美孔雀 ♍
( きみかげ の くじゃく )


【 詩女名 恵美子 】



🎨 全く師を持たない主義
プチアマ 自己自画画伯名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN 🍀




■ Goo Mobile

 君影美孔雀 ♍


 こと 恵美子より微笑み返しと感謝を込めまして ✏(⌒‐⌒)🍀

恵美子詩集より 【 七夕様 】 … 君影美孔雀

2020-07-07 18:39:01 | こころ綴り・俳句・短歌・川柳・散文詠
恵美子詩集より 【 七夕様 】

  🍀… 君影美孔雀 …🍀






【令和二年, 七夕に寄せて】 「 Love is 」… From Emiko


☆✨☆✨☆✨☆✨☆✨☆✨☆





あなたにあえたならば

わたしは

しあわせになれるんだ!



そして

どんなに辛くっても 強くなれるんだよ!





Your smile makes me happy and strong . . . ♥🍀





☆✨☆✨☆✨☆✨☆✨☆✨☆





Love is


To love is believing his sweetheart ♥





🍀🍀🍀🍀🍀 ♥ 🍀 ♥ 🍀🍀🍀🍀🍀





TO LOVE ……



TO LOVE IS NOT PEACEFUL


TO LOVE IS ABATTLE


NOT WITH WEAPONS


BUT WITH FAITH


IT'S THE MOST INTENSE


AND THE HARDEST BATTLE INTHIS WORLD ,


IT'S A BATTLE ONLY FOR OTHERS .





🍀♥ 🍀♥ 🍀♥ 🍀 ♥️🍀♥️ 🍀

✨† ✨† ✨† ✨† ✨†✨ †✨ †✨





こころ綴り

「 愛 」



愛 とは


天よりも高く

海よりも深い




愛 とは


一滴の水と

それを受ける湖のようなもの




愛 とは


純粋に想ひ

時に歓喜となり

時に苦しみに満ち

素直ゆえに涙となる




愛 とは


決して

後悔をしない

一途なこころ魂





わたくしは

そんな 「 愛 」を

この魂に覚えた 。








🍀(_ _)🍀



Thanks forever love TO YOU ♥ ,

FROM Emiko 🍀 .





2020年(令和2年), 7月7日 .









詩人名

君影美孔雀 ♍
( きみかげ の くじゃく )


【 詩女名 恵美子 】



🎨 全く師を持たない主義
プチアマ 自己自画画伯名

ニャンコ姫 LOVE-GREEN 🍀




■ Goo Mobile

 君影美孔雀 ♍


 こと 恵美子より微笑み返しと感謝を込めまして ✏(⌒‐⌒)🍀