Grenと小町な日々Ⅱ

黒猫グレンとキジトラ小町と黒ちゃんと
こんたの、興味ある事柄。

バンビ

2019-03-31 22:00:49 | 

19.4.1

 

 

うーん。年号が決まったとか

令和ですか

あまりいい年号とは

思えない

 

 

小鹿のバンビーは可愛いなー

って唄ありましたが

 

 

黒ちゃんは顎乗せ

 

 

小町はあちこち

 

 

 

突っ張り

ふみふみ

 

 

 

 

 

まだ顎乗せ

甘えん坊

 

 

 

令は霊なので

平成は災害が多くて

その霊を和すのかな?

 

バンビって唄しかしらなかった

小説があって

王の子の鹿さん

ノロ鹿さんなのですが

好きな女の鹿さんからも離れて

父さんと行動して

あいつ

狩人ですね

あいつが死んだ

でもあいつにお母様も

友達も殺された

でも鹿の王は

あいつも動物

万能ではない

憎しみはいけないと

 

 平成天皇は素晴らしい天皇でした。

災害が多くても被災者に寄り添った

令和の天皇は偉大な父を

超えられるのか

あまり偉大だと超えられないですよね

でも父の目指したものを

少しづつでも

歩んでほしい

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きらちろママ)
2019-04-03 01:03:45
平成に改元したときも、平成の意味の説明があったと思うのですが、思い出せません(;´・ω・)
平成は、バブルが崩壊し、大きな自然災害がたくさんあって、あまりいい時代ではなかったかもしれません。
でも、こんたさんがおっしゃるように、平成天皇は、今までにないくらい人々に寄りそっていましたね。
天皇が神と言われた時代が終わって、天皇も一人の人間なんだと思わせてくれました。

私たちの日常には、あまり大きな変化はないと思うのですが、令和もそのうち馴染むでしょう。
アゴ乗せ黒ちゃんや、こんたさんの足にからまる小町ちゃんの日常には、まったく関係ないですしね(;'∀')
返信する
Unknown (こんた)
2019-04-10 21:42:21
きらちろママ様
英雄たちの選択という
番組があって
一代一元ほ明治天皇からとか
災害の多い時代に
どれだけ心配されたのでしょうね。
そうなのですよ。年号が変わっても
猫ちゃんたちの暮らしは
変わりません。
返信する

コメントを投稿