Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

睡蓮と よか楼

2010年10月08日 20時16分39秒 | 食べ歩き 埼玉

睡蓮の花が咲きました

今年は梅雨ごろ咲いて、、
夏の前にポツポツと咲いていましたが
今頃になって復活です。

こんな時期に咲くのは普通なのか? それとも異常気象なのか??
ちょっとBLOGを遡って見たら去年も9月頭には咲いていますね。。
姫睡蓮は温帯性なので初秋までは咲くらしいのですが
9月に一度寒くなった時期があってまた暖かくなったので勘違いしたんでしょうね。

今日は平日のお休みだったので、雑誌で見かけた太田のお店に一人で出かける事に
うろ覚えで周囲をふら付いたのですが見つけることが出来ず、、
午後用事があったのであきらめて帰宅方向で思い当たるお店で頂くことにしました。

伺ったのは 妻沼聖天様の よか楼 本店さん、
お店の先に駐車場があります。

レンガ色の屋根瓦、この付近このオレンジ色の瓦の一般住宅があちらこちらに立ち並んでいるのですが
何か由来があるのでしょうか??

最近は熊谷駅そばのお店がラーメンで有名なよか楼さんですが
本店のこちらは大正から続くらあめん&定食屋さんです。

各種定食は500円、らあめんは450円だったかな。。
ほとんどのテーブルがお昼を食べに来た おじさんもしくはおばさん一人連です。

THE 定食 カツ丼 650円を注文。
固めに炊かれたご飯、ちょっとさくっとしたカツと抑えるところは抑えられています。
娘の好きなチャーハンもあったし、テーブルも大きめだったので
聖天様のついでに利用できそうですね。

ちなみに、、今日は奥さんも午後仕事を休んだらしく、
お昼を事前にネット検索して決めて食べてきたそうです。
そのお店が私が行き着けなかったNewOpenお店だったのでした。 偶然って、、



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。