
GWも終盤、どうやらGWの最終日は雨らしいので 動物園でも行こうかなぁ、、、
などと思っていて、娘にどこ行きたい? と聞いたところ。
「公園でボールポーン(ボール遊び)したい!」との事。
というわけで公園に行くことにしたのですが、いつもの公園ではつまらないのでネットで探して我が家から車で20分程度の埼玉県農林公園にしました。
http://www.sainourin.or.jp/nkouen/
公式HP ↑ から抜粋すると以下のような施設のようです。
「農林公園は、県民の皆さんが農村文化に触れることによって農林業を体験し、理解してもらうとともに、農林業関係者等の総合的な研修の場として昭和63年に埼玉県が川本町(現在の深谷市)に設置した施設です。
家族や友人と楽しく語らいながらの園内散策、そして子どもたちと芝生自由広場を走ったり、ミニSLやバッテリーカーなどに乗ることができます。また、土とのふれあいや四季折々の花植木、野菜などが楽しめます。実際に野菜や果実の収穫体験や木工工作、料理教室も随時開催しています」
当日はバザーをやっていたようで午後には駐車場が一杯になってしまいましたが我が家が到着した10時頃はまだ余裕がありました。
公園は十分に広く、球技やフリスビーなど家族連れで賑わっていました。
30℃を超える真夏日の中、娘は途中休み休みたっぷりボールと戯れました。
今日は奥さんがボール遊びの相手だったので 私は木陰でごろ寝。
公園内にはミニSLが走っていて、1周は短いのですがたいして並ぶこともなく乗る事が出来ます。
(1歳以上¥200)
園内はゴーカートがあったり(勝手に¥100入れて乗り回す)、簡単なジャングルジムがあったりで子供だまし的には十分。
園内はハイキングコースや野菜の収穫体験なども色々ある様です。
近所でそこそこ使えそうなので今後も何度か来てみたいと思いました。
少し遅めのお昼はその場で携帯で検索して 近所のおそば屋さんにしました。
シンプルこの上ないメニュー。
二色天もりそば¥1000 十分1.5人前はあるお蕎麦、海老、カボチャ、シシトウ、などの天ぷらがついてこのお値段。
お蕎麦はまあまあでしたよ。
も昨日は、いせさき市民の森公園に行ってきました。
子供たちのリクエストが、そこそこの施設があって、
一輪車と自転車を持ち込めるとこってことで。お弁当も
作って持っていったけど、赤十字のイベントがあって炊き
出しがあったので、いらなかったなぁ。水遊び場もあり
ずんぶら濡れてみました(もち着替えを持っていきまし
たが)おかげで上の娘は風邪を引いたようです。
農林公園は知人に勧められたんだけど、埼玉だから今回
はパスしたんだよね。次回はいってみようかなぁ。
今度娘に自転車を買おうと思っているのでそのうちチェックかな。
来週は娘待望のTDLです。