Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

中国漢字らくらくドリル

2008年02月13日 22時30分52秒 | その他 諸々

ここ数年中国語を勉強していて、1年ほど前に買った電子手帳も毎日現役で使っています。

勉強のきっかけは(元々外国語の勉強は好きなのですが)、職場にどんどん中国人が増え、日常会話を教わるようになって片言が通じるようになり
じゃあ、ちゃんとやろうかな、、、と

最初はNHKのラジオ講座(のCD)を半年ほど、
その後 職場の中国人たちがボランティアで半年ほど毎週30分の個人レッスンをしてくれて
更に会社の教育で毎週1時間の授業を1年程度受けました。

最近は 中国語検定も 受けたりしているのですが

ここで、普段の会話やメールでは問題にならないことが問題に、、

検定自体はある程度の級までは過去問をやりこめば難しくは無いのですが
問題の中に筆記があります。

その際に問題になったのが 活字でしか勉強していないので
じつは正しい筆記を知らない事が多々あることに気がつきました。

たとえば、、、この漢字 

日本語で言うと『過』なのですが 日本語と同様に シンニョウ らしきものがあります。日本語と同じであれば 活字ではシンニョウの部分が直線になっていますが 筆記で書く場合は「”て”の下に”ん”」みたいに書きますよね、、、

中国語も同様なのか それとも 活字の問題ではなくて本当に直線なのか、、
中国語の漢字は 省略されて直線になっているものも実際多いのです。

まあこれは、中国の人に直接聞いて正解がわかっていたのですが
その後 詳細を知らないために 検定で間違ったりした漢字がいくつか。。。

で、、筆記がわかるような教科書を色々探しました。
過去問の中には 筆記問題の回答が 詳細に書かれているものもあり
わかりやすかったのですが 所詮過去問の分しかわかりません。

そんな中 ぴったりの本を見つけました!

 

これです。

帯に書いてあるうたい文句は以下

元々は日本の漢字と中国の漢字を比較している本なのですが
私の目的にぴったりです。

例えば 先ほどの『過」

これだけでは 活字の比較にしかならないのですが
以下のように書き順が付いています。

 もちろん書き順を知ることも役立つのですが
これをみれば 筆記が一目瞭然 て+ん と言うことがわかります。

例えば『飯』と言う漢字の ヘン 下に伸ばしてはねるところ、、
この活字はわかりやすいですが 活字によっては 縦に伸びた直線
から斜め右上にはねている線が 縦棒の左側にはみ出して見えるものがあります。

これは はねるのが正解なのか、、一回筆を放して 左側にはみ出るのが正解なのか????

 

正解は そのまま一筆ではねるのです。

 この漢字 更に落とし穴があって ツクリの 『反』の文字の 一番上は斜め右から払いおろすのです。

本自体は以下のように説明も載っているのですがここにピンイン(発音記号みたいなもの)があるのも重要です。
中国語を勉強するのにこれが無いと 全く役に立ちませんし、、

 

バイブルとして毎日眺めたいと思います。

今回はAmazonではなくて 楽天で購入


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐るべし中国語 (やーぼー)
2008-02-20 18:48:06
こんばんわ。
2年間中国出向いってた知人から
「やーぼー というのは中国語で
『あひるの首』という意味なんです。
あひるの首の燻製で街中ではよく売
られています。四川の食べ物らしく
とても辛いです。見た目も味もサラミ
に似ています。中国ではとてもポピュ
ラーなおやつです。」
って言われちゃったよ。。。
以前歩き方があひるみたいとは言われたことが
あったが。
日本と中国では意味が色々ちがうんすねー

返信する
あひる (Antip@sto 家主)
2008-02-22 00:09:57
あひるのくび ですか、、

やーぼー をピンイン(中国語の発音記号)でかくと

ya(1) bo(4) ()の中は声調だと思うので

ya(1) はたしかに 「鴨」=あひる(実際には漢字は少し違う)

(日本で言う 「かも」は「野鴨」)
ですね。

bo(4) はちょっと 思いつかないなぁ、、
「剥」bo(1) かな?
返信する
疑問が解決しました (かよ)
2019-01-09 13:25:24
中国語の検定試験を控えていましたが、筆記試験でやはりシンニョウや、長の字など、自分で疑問に思う事があり、この本はとても良さそうなので購入してもいいなと思いました。
返信する
こんばんは (Antip@sto家主)
2019-01-09 20:44:08
かよさん 何かのお役に立てたなら良かったです。
そこまでこだわらなくても大丈夫だった気もしますが、気になると解決したくて(^^)
現時点で新品は売ってなさそうですね、Amazonあたりに中古は出ている様です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。