Antip@sto BLOG

埼玉県 深谷市、熊谷市周辺だけでも1400軒以上のグルメ情報を日々更新。

SUZUKIYA(本庄市)

2023年02月25日 13時17分02秒 | 食べ歩き 埼玉

最近の私の外食状況は、1/19に掲載したオオタヤ(太田)さん以降、約一か月後の
一力(小川町)さんに至るまで14軒連続で初訪問のお店ばかり!

別に、狙ったわけではないのですが、当初予定していたお店が予約で一杯だったり、臨時休業だったり、、
そんな事情もあって飛び込みのお店が多かったことも影響したようです。

この日も午前中にとあるお店に当日予約で伺おうかと電話をしたところ既に予約で一杯とのこと。
それでは、、と、もう一軒考えていたこちら 本庄の「SUZUKIYA」さんに電話を。。
おひとり様なら空いているということで伺うことにしました。

お席も心配なのですが、こちら、民家レストランで駐車場の競争率が高そうなので、ランチタイムの10分前に到着。
既に3台の車が先にいて、お店のOpenを待っている状態でした。
(その皆さんも、予約されていたようで、実際12時少し前に来たお客さんは満席で入れなかったようです)

前回、伺ったのはお店を開店されたばかりの2021年の夏で、その時の記録では、

”席数からいって、予約必至。。になってしまうのも時間の問題な気がしますが
現時点では、余裕がありそうでした。”

なんて書いていたのですが
新規Openして、また行きたいなーなんてお店はすぐこんな感じになってしまいますね。

案内されたのは、前回はなかった ” テーブル席 ”
和の空間にいきなりこんなスペースが

そのテーブルの上にはMENUとこちらを見つめるお方が。。。

よく見ると、目力 強っ。。

おじさんにはどいて頂いて、メニューチェックです。
ランチタイムは、お肉の定食か、お魚の定食 の2種類と。。
おにぎりを選んで、単品サブメニューで定食に仕立てるという手もありそう。。

就学前のお子さんもたくさん来ていて、ちびっ子はおにぎり🍙と言う使い方もされているようでした。

さて、どうしようかな。

まずは、単品で だし巻き卵。
甘過ぎず、しょっぱ過ぎず、優しいお出汁の風味。

テーブル席には蔵書が。。
この一角は 在りし日のヒドリ食堂さんを思い出させます。
「ねこ」推しでしょうか。。

お肉の定食にしました!

メインは、鶏もも肉を野菜のブイヨンで煮込んだ逸品。
鶏は滋味あふれるお味で、骨は外してあるので箸でホロホロと崩していただけちゃいます。
焼いた後に煮てあるネギも甘くてい美味しい。

サラダの野菜もかなり瑞々しい。ぜったいこだわっています。
ドレッシングも、手作りポイ雰囲気がビシビシ。

飯友3皿。これだけで御飯一杯いけちゃいそう。

そのご飯がまた、美味しい。
こちら、全国各地のお米を時々変えて供しているのですが
今回は岐阜県の「ハツシモ」。これを土鍋で炊いています。ちょっと固めの仕上がりでめちゃ好み!
炊き方もそうですが、お米自体が初霜が下りる時期まで収穫を待って、適度な歯ごたえを楽しめる銘柄なんだそうです(今調べました)

鶏ももを平らげた後には、黄金色のスープが。。。
最後の一滴まで飲み干します。

うーん、丁寧なお料理。。おいしかった。

============================
SUZUKIYA
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110504/11055486/
https://www.instagram.com/sin40suzuki/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。