タイトルミテイ

何かで耳にした
良いなと思う曲紹介してます。
+気になった事も…書かなかったり…ガッツリ書いたりてます。

やっぱりバランス

2022-11-20 07:34:00 | 身体
* medium
PREP - Speaking Silence (Official Visualizer)

 
酪酸菌の話し

サプリメントなどが危ないって話しで
食べ物から摂るなら大丈夫かと思いますが
代表的なのは臭豆腐とぬか漬けくらいなので
腸内に居る酪酸菌を育てる方を考えた方が簡単
前回も書きましたが
乳酸菌も酪酸菌の栄養になるのでOkと思ってます。
 
それと水溶性の食物繊維が多く含む食物が良いようです。
果物、野菜、キノコ類、豆類、芋類、海藻類
納豆も水溶性食物繊維が含有されてます~
ゴボウもよさそう
 
 
a÷)

おとも

2022-11-08 20:42:00 | 身体
* medium low
John Lee & Cassidy Godwin - Dandelion




重曹水

重曹水が無くてはならない身体って
(^^;
それだけいろいろなモノが身体に蓄積されるって事なのか?
それとも、重曹水で身体の洗濯的な効果で体内リフレッシュって事なのか…

僕自身は体調が思わしく無いって時に飲む様には…
腎臓付近が疲れてるなぁと感じたら思い出したように飲んでて
効果は実感してます。
 
 
今回
同チャンネルで面白い動画が有りました!

ブルーウォーター

ブルーのボトル…
昔、購入したままになってる
封を開けてないウォッカのSKYYが有るので
そのボトルを使って試してみようかと思います~
 
 
a÷)

らく

2022-11-06 06:46:00 | 身体
* medium
Chris Jasper - Hey Love


まずは
酪酸菌に
ごめんなさい💦

日本の論文も有りました~
良い効果が証明されてるようです

酪酸菌は土の中や水に存在する菌で
ナチュラルチーズ、ぬか漬けなどの漬物に入ってて
味噌や醤油の中にも入ってる事もある?そうです。

酪酸菌て、酪農で牛関連のイメージだったんだけど…
漬物ってんなら話しは違う
日本人合わないわけがない!ですよね!
(*⁰▿⁰*)
 
 
a÷)

十人一色ではない

2022-11-04 00:24:00 | 身体
* medium
さよならと君、ハローと僕 / 安藤裕子

 
 

論文は、どこの国の論文なんだろか?
人種で結構違いがあるんですよねー
 
ズバリな情報ではなく
大雑把に
日本やオーストリア、フランスなどはビフィズス菌が多く
アメリカ、中国、ロシアなどはビフィズス菌が少ないとゆー違いもある
 
それと
情報が偏り過ぎてる感じがします。
糖化菌が乳酸菌を増やし
乳酸菌が酪酸菌を増やすイメージなんで
バランスと思ってて
酪酸菌は酸素の少ないこうもん付近にも居れるから
重要なのは分かるんだけどねー
(。ŏ_ŏ)…
 
今回はもう一つ

重曹とクエン酸は別々に飲んでたけど
炭酸…
確かに炭酸は血管に入るし腸内環境にも良いですし…
確かに効果は無視出来ないです!
 
 
a÷)

クイック

2022-08-28 08:32:00 | 身体

WABANSIA (Live x Cudos x Gudfelle x Tvvin) -0 COMING Of AGE

 
 
手のひらセラピー

僕は膝に痛みは無いので効果のほどはわからないのですが
手軽に出来るので試してみて効果を体感してみて下さい
良くなったら儲けもんですよね(*´˘`*)
 
 
a÷)