![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/a989a4084f301ce9f64827f9785f381d.jpg)
生音での録音の場合マイクの場所によって音はかわってくる。通常と今まで言われてる場所は、スピーカーの中心より少し外側なんだけど環境によって全然かわってくると考えていい!色んなポジションを試してみよう!マイクでの集音の欠点は、他の音つまり生活音など雰囲気までも取り込んでしまうことだ!もちろんヘッドホンでモニターは当たり前だけど…実際ヘッドホンつけて弾くとテンション上がらない(>o<)でもライン録音よりはやっぱり音がいいので仕方ないかな?マイク一本ではなくアンビエンスマイクも用意するとより臨場感が出る!オープンキャビネットのアンプならスピーカーの裏側にマイクを設置、箱の鳴りを録音すると分厚い音になる!もちろんミックスの調整はとても重要だけど…(^_^;)これも色々試すしかないね!とにかく録ってみよう(^O^)v
個人的にはスピーカーはやっぱりセレッションだ!(*^_^*)