会津高原へ
車で一路東北道へ入る 毎年写真を撮っている
塩原渓谷付近の橋の上からの景色
今年は紅葉が遅れている様だ
もっとも去年より10日程早かったが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9a/75410234773f4d162c69eecaf329ce6a.jpg)
夕方宿の近くを散策
グミとススキに出会う
グミはやや小粒だが色づきが良かったので
口にしてみると甘くはなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/07abc5ebc3fb13cc1ef1f6ec187221e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/b839887fb16c6ca56a0f8d2a6c919b34.jpg)
奥只見湖へ
途中の景色 かなり色づいた所もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d2/bc58a84bd1c41b149fb1981f9d11ab60.jpg)
奥只見湖周辺の紅葉はこれからの様だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a4/1eea51dbc3c33618b9c9714aeaeacc78.jpg)
尾瀬口船着き場から40分間
周遊コースの奥只見湖遊覧船に乗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/07/29f84a7df887ee579d836518d802d4fc.jpg)
ダム展望台船着き場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/945014849c785ac459676895284ddfc5.jpg)
尾瀬沼へ
途中見事な紅葉だったので立ち寄る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/e8fd3dc514d5945b4607950a62bb7f97.jpg)
尾瀬沼へ続く大江湿原の草紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3e/5a56bb5db1ef325811695128b68c7262.jpg)
尾瀬沼のたたずまい 曇りなのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c6/f4453b40cdbc8a005a4e856926e21429.jpg)
沼山峠登山口から沼田街道を通り
約3時間かけて尾瀬沼を一周する
一部起伏の激しい所があり帰りには
膝がガクガクした
4日間共晴天には恵まれず又
紅葉も期待した程ではなかったがそれなりに
思いで作りは出来た
10月19日~22日(swan)
ススキの穂も、もう開いてますね。
好い旅をしてきましたね。
同じ場所でも季節が違えば、見方が変わりますね。
楽しい思い出がまたひとつ増えましたね。
回りましたね~
奥只見湖の遊覧船や尾瀬沼の
草紅葉も良いですね
やはり紅葉見物はお天気がね
尾瀬沼3時間歩いたのには
驚きました~
立派立派~健脚で~す
場所によっては綺麗に紅葉していますね
尾瀬も平らな所ばかりでは
ないですよね
3時間歩かれたお疲れ様でした