彼岸花 2010年09月24日 | 花 小雨の中しっとり開く彼岸花 スタイル良く 私の咲いてる所は・・ 花のしべに魅かれて撮って見る 沢山の花と出会え、沢山の写真を撮り、楽しい一日でした。 (気に入ったのは2.3枚ですが) 雨にも負けず出かけたご褒美、仲間のお陰です。 (グロリオサ 9月23日) « 日向薬師の彼岸花 | トップ | とげぬき地蔵界隈 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 つぶらなしべ (ハイジ) 2010-09-24 23:27:25 背景の緑色に、赤い彼岸花が一層映えますね!雨のしっとり感が伝わります。長いしべが印象的です。 返信する しっとり濡れた彼岸花 (みどり) 2010-09-25 12:18:25 みずみずしく咲きたての彼岸花バックの緑がお花を引き立てて素敵ですね土砂降りの中も三脚使用結果は、なるほどさすがです。お疲れ様でした。 返信する 雨中の記念写真 (ごろう) 2010-09-25 20:23:43 伊勢原駅よりバスにゆられ終点の日向薬師に着いた時には既に小雨が降っていた暫くお店の軒下で雨宿りしたが止む気配がない~傘をさして、カメラをかばいながらそろりそろりとあぜ道に入る3分咲きとは聞いていたが沢山咲いていた~咲いたばかりで被写体にはもってこい沢山の蕾が今にも開花しそう雨に濡れながら撮影に夢中~暫くしてカメラ教室の団体か?沢山の人達でいつしか賑やかになった時折土砂降りに見舞われる雨の為か人出が少なく撮影には良かった又強く振り出して、急いで神社の軒下へ撮影の話題に夢中になりながらお昼にしたすぐ裏手の斜面にも真紅の彼岸花が団体で咲き誇っている~あ~だこ~だと撮り競うが如く・・・背丈の低い彼岸花は撮る姿勢が辛い我慢をするが手元が振れる飽きるほど撮った頃、バスが待っていたこれを逃がすと1時間待ちだって・・・発車間際に急いで飛び乗ったまたまた雨あしが強くなった頃合で引き上げて良かったね~顔を見合わせほっとした今日は悪天候の中の彼岸花の撮影でした一昨年も雨に打たれたが今回も雨の撮影となったしかし記念の写真が撮れた話題の多い今日一日でした 返信する 蕊がポイントか? (swan) 2010-09-25 20:33:12 完璧に撮れていて"見事"としか表現の方法がないですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
雨のしっとり感が伝わります。
長いしべが印象的です。
バックの緑がお花を引き立てて素敵ですね
土砂降りの中も三脚使用結果は、
なるほどさすがです。
お疲れ様でした。
終点の日向薬師に着いた時には
既に小雨が降っていた
暫くお店の軒下で雨宿りしたが
止む気配がない~
傘をさして、カメラをかばいながら
そろりそろりとあぜ道に入る
3分咲きとは聞いていたが沢山咲いていた~
咲いたばかりで被写体にはもってこい
沢山の蕾が今にも開花しそう
雨に濡れながら撮影に夢中~
暫くしてカメラ教室の団体か?沢山の人達で
いつしか賑やかになった
時折土砂降りに見舞われる
雨の為か人出が少なく撮影には良かった
又強く振り出して、急いで神社の軒下へ
撮影の話題に夢中になりながらお昼にした
すぐ裏手の斜面にも真紅の彼岸花が
団体で咲き誇っている~
あ~だこ~だと撮り競うが如く・・・
背丈の低い彼岸花は撮る姿勢が辛い
我慢をするが手元が振れる
飽きるほど撮った頃、バスが待っていた
これを逃がすと1時間待ちだって・・・
発車間際に急いで飛び乗った
またまた雨あしが強くなった
頃合で引き上げて良かったね~
顔を見合わせほっとした
今日は悪天候の中の彼岸花の撮影でした
一昨年も雨に打たれたが
今回も雨の撮影となった
しかし記念の写真が撮れた
話題の多い今日一日でした
表現の方法がないですね。