翌週も実家です。
まさか、猫のために帰省することになるとは1週間前までは思いもしなかった。。
「それはね。運命の出会いなのよ」と猫好き叔母さんは言うのだけど、
世話してんのは運命に巻き込まれた、母や弟くんだしね~^^;
でも、ありがたいことに引き取ってもいいよって友達が現れたので一安心。
ただ、トイレが出来ることが条件。。。

それなのに、トイレがうまくできません。
砂まで誘導したらそこでしてくれるのですが、
自ら進んでは行ってくれないですね・・
猫を飼ってる友達からも、トイレで苦労したという話を聞かないので、
最初は楽観視してたんだけど、、
この土日付きっ切りでがんばってるんだけどね~^^;頑張ってくれ~
原因のひとつに、まだ体調がよくないってのもあるのかも?
拾ったときから、ずっと下痢が続いてて、まだ治らないし。
昨日も病院に連れて行ってお薬を貰ってきました。
もう1週間薬を飲んで治らなかったら、もう一度検便をしましょう、という状態です。
でも、ごはんは食べてる。。食いすぎ?
食っちゃ寝、食っちゃ寝・・いいんですか?運動しなくて・・・?
体重は家で測ったら1020グラムだったけど、病院では960グラム
それでも、ちょっとずつは増えていってるのか・・
ちょっとふらついてるのは筋肉がないからかな~
それと、この月齢ならもうちょっと好奇心や、遊びやらしそうなのに、
静かなもんです。こんなに反応が薄いもんなんだろうか?
でも、病院での診察や、ウンチまみれになったときのシャワーはかなり抵抗しますが・・^^;
とにかく、猫は飼ったことがないので未知の世界です。

↑黒ヒョウ?と添い寝^^;病院帰りの車の中にて・・
まさか、猫のために帰省することになるとは1週間前までは思いもしなかった。。
「それはね。運命の出会いなのよ」と猫好き叔母さんは言うのだけど、
世話してんのは運命に巻き込まれた、母や弟くんだしね~^^;
でも、ありがたいことに引き取ってもいいよって友達が現れたので一安心。
ただ、トイレが出来ることが条件。。。

それなのに、トイレがうまくできません。
砂まで誘導したらそこでしてくれるのですが、
自ら進んでは行ってくれないですね・・
猫を飼ってる友達からも、トイレで苦労したという話を聞かないので、
最初は楽観視してたんだけど、、
この土日付きっ切りでがんばってるんだけどね~^^;頑張ってくれ~
原因のひとつに、まだ体調がよくないってのもあるのかも?
拾ったときから、ずっと下痢が続いてて、まだ治らないし。
昨日も病院に連れて行ってお薬を貰ってきました。
もう1週間薬を飲んで治らなかったら、もう一度検便をしましょう、という状態です。
でも、ごはんは食べてる。。食いすぎ?
食っちゃ寝、食っちゃ寝・・いいんですか?運動しなくて・・・?
体重は家で測ったら1020グラムだったけど、病院では960グラム
それでも、ちょっとずつは増えていってるのか・・
ちょっとふらついてるのは筋肉がないからかな~
それと、この月齢ならもうちょっと好奇心や、遊びやらしそうなのに、
静かなもんです。こんなに反応が薄いもんなんだろうか?
でも、病院での診察や、ウンチまみれになったときのシャワーはかなり抵抗しますが・・^^;
とにかく、猫は飼ったことがないので未知の世界です。

↑黒ヒョウ?と添い寝^^;病院帰りの車の中にて・・