引き続き‘打ち’ではない札幌旅行記、2日目です。
今回の楽しみの1つは、宿泊先のドーミーイン札幌の朝食です!!
いくらかけ放題もある!!って、生魚あまり好きじゃないのに、なんだか盛り上がってました^^;貧乏症です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただし、今回はドーミーインのアネックスの方に宿泊していたので、朝食会場は建物が別で、目の前ではありますが、狸小路を横切らなきゃいけませんでした。
お風呂も同様で、どちらのも利用できますということでしたが、すぐの距離とはいえ、外を歩くのは嫌でしたねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/0b4c87a212240c6147d2f2976f596f7c.jpg)
朝食バイキング。写真は3日目のです。海鮮は甘エビといくらと赤身がありました。2日目の朝食の写真、消しちゃったみたいです。。調子に乗って海鮮たくさんとってました。
秀逸だったのが、このワッフル
ちょうど焼きたてをもらえたので、あったかくて、サクッとしていて、おいしかったです!
朝からデザート類もあって、ヨーグルトとハスカップのソースもおいしかった。
ドリンクも充実していました。コーヒーは日中もサービスでもらえるマシンのがありましたが、そっちの味は焦げくさい気がして私の好みでありませんでしたが、朝食時には別のマシンがあって、こちらはまあまあでした。
お昼はたいしたものを食べられなさそうなので、しっかり食べておきます。
2日目は雪の露天風呂を求めて、定山渓温泉に行きますが、それだけではあっという間なので、同じ方面のネタを2つ。
まずは、地下鉄で南平岸のHTB本社へ。
我が家はどうでしょう藩士、、というほどではありませんが、水曜どうでしょうは全部のDVDを持っていて、繰り返し見ています。
今まで、HTBに行ったことはなかったのですが、ここの本社もあと数年で移転ということなので、行ってみることにしました。
普通にテレビ局ですが、どうでしょう効果で多くの来訪者がいるということで、1階の入ってすぐのところは、どうでしょうコーナーになっています。
3月に出る第24弾のDVDがユーコンなので、その時の大泉さんのお衣裳や、使い過ぎはデンジャーな殺虫スプレーがディスプレイされていました。
グッズの自販機は置いてありましたが、売店とかはないんですねえ。買い物はポールタウンのショップでということですね。
思っていたよりは見るところは少なく、あっという間に見学終了。
次いで、お隣の前枠後枠を撮っている、平岸高台公園へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/d95499da5bb006b516bd3eb15a8b137e.jpg)
この辺の斜面、駆け降りてますねー!!社屋の上にもONちゃんがいました。
誰もいなかったので公園を堪能して、定山渓方面のバスに乗るために真駒内へ行きます!
今回の楽しみの1つは、宿泊先のドーミーイン札幌の朝食です!!
いくらかけ放題もある!!って、生魚あまり好きじゃないのに、なんだか盛り上がってました^^;貧乏症です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ただし、今回はドーミーインのアネックスの方に宿泊していたので、朝食会場は建物が別で、目の前ではありますが、狸小路を横切らなきゃいけませんでした。
お風呂も同様で、どちらのも利用できますということでしたが、すぐの距離とはいえ、外を歩くのは嫌でしたねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/0b4c87a212240c6147d2f2976f596f7c.jpg)
朝食バイキング。写真は3日目のです。海鮮は甘エビといくらと赤身がありました。2日目の朝食の写真、消しちゃったみたいです。。調子に乗って海鮮たくさんとってました。
秀逸だったのが、このワッフル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/46b7977a4d8fffb8f924951892550cd4.gif)
朝からデザート類もあって、ヨーグルトとハスカップのソースもおいしかった。
ドリンクも充実していました。コーヒーは日中もサービスでもらえるマシンのがありましたが、そっちの味は焦げくさい気がして私の好みでありませんでしたが、朝食時には別のマシンがあって、こちらはまあまあでした。
お昼はたいしたものを食べられなさそうなので、しっかり食べておきます。
2日目は雪の露天風呂を求めて、定山渓温泉に行きますが、それだけではあっという間なので、同じ方面のネタを2つ。
まずは、地下鉄で南平岸のHTB本社へ。
我が家はどうでしょう藩士、、というほどではありませんが、水曜どうでしょうは全部のDVDを持っていて、繰り返し見ています。
今まで、HTBに行ったことはなかったのですが、ここの本社もあと数年で移転ということなので、行ってみることにしました。
普通にテレビ局ですが、どうでしょう効果で多くの来訪者がいるということで、1階の入ってすぐのところは、どうでしょうコーナーになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/37/d8d3a1ce62cb6a904354b2a729633a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a1/8cc94736d6ed6dd038f06124ebc37dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fd/38bb5da0be17e326344ce1016bdf7224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/e9a870c73e710be18d59523e14ed7eda.jpg)
3月に出る第24弾のDVDがユーコンなので、その時の大泉さんのお衣裳や、使い過ぎはデンジャーな殺虫スプレーがディスプレイされていました。
グッズの自販機は置いてありましたが、売店とかはないんですねえ。買い物はポールタウンのショップでということですね。
思っていたよりは見るところは少なく、あっという間に見学終了。
次いで、お隣の前枠後枠を撮っている、平岸高台公園へ行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3d/40b9ad56edce30991e070ab4bbeb8903.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/aa/d95499da5bb006b516bd3eb15a8b137e.jpg)
この辺の斜面、駆け降りてますねー!!社屋の上にもONちゃんがいました。
誰もいなかったので公園を堪能して、定山渓方面のバスに乗るために真駒内へ行きます!