石渡さんが参戦中の、三国 観光産業社長杯は4日目、準優勝戦の日です。
準優は10R1号艇杉山の2号艇でした。杉山が予選2位、ジャックナイフくんは3位だったんですね、、
まずは1走目7R1号艇。
展示タイムはここでは1番ですが、、なんか重そう。。せっかくの1号艇ですので、なんとか逃げてくださ~い!!
本番スタート、うっ、、ちょっと遅め。2号艇岡田のが先行してます。
1マーク、先マイ、2を牽制してターンしますが、、2の差しが、、届いてきます。バックで並ばれて、2マーク、2が先マイ。内に飛び込んできた4号艇館野さんを待って差しますが届かず、、2番手です。ここで差もついちゃいました。このまま2着でゴール。
スタート、行ききれませんでした・・ 惜しくない・・
追い風でちょっと安全に行きすぎましたかね。。
仕方なし。準優をガンバロー
さあ準優。10R2号艇で登場です。
本番スタート、今度はビシッと決めてます。1号艇杉山もしっかりいってて、
1マーク、1が先マイ、石渡さんは差し、3号艇別府がまくり。1は逃げたかな。2番手は3のが優勢です。差してからなんかもっさり、、あとから差した4号艇川崎に内から並ばれてます。あれれー 2マーク、4が先マイ、ここは差して3番手。けっこう4に迫られますが、なんとか3着でゴール。
1→3→2で決着。
あらー優出ならず
2日目連勝はスタート決めてで、数字ほどいい感じはないんですよねー
明日もう1日、ちょっとでもいいレースができますように!!
準優11Rは、
1号艇ナイフが逃げて、華麗なツケマイで4号艇小林さんとの2番手争いを制した2号艇宮崎が2着で、1→2→4で決着。
スタート決めた3号艇平本でしたが、まくりは届かず4着でした。
12Rは、コースが124/536となって、
予選トップの1号艇石野が逃げて、2号艇トシが差し、まくり差しの4号艇岡田と2番手争いから、トシが2番手。3番手は道中、4号艇岡田を逆転した5号艇前出くんで、1→2→5でした。
準優は10R1号艇杉山の2号艇でした。杉山が予選2位、ジャックナイフくんは3位だったんですね、、
まずは1走目7R1号艇。
展示タイムはここでは1番ですが、、なんか重そう。。せっかくの1号艇ですので、なんとか逃げてくださ~い!!
本番スタート、うっ、、ちょっと遅め。2号艇岡田のが先行してます。
1マーク、先マイ、2を牽制してターンしますが、、2の差しが、、届いてきます。バックで並ばれて、2マーク、2が先マイ。内に飛び込んできた4号艇館野さんを待って差しますが届かず、、2番手です。ここで差もついちゃいました。このまま2着でゴール。
スタート、行ききれませんでした・・ 惜しくない・・
追い風でちょっと安全に行きすぎましたかね。。
仕方なし。準優をガンバロー
さあ準優。10R2号艇で登場です。
本番スタート、今度はビシッと決めてます。1号艇杉山もしっかりいってて、
1マーク、1が先マイ、石渡さんは差し、3号艇別府がまくり。1は逃げたかな。2番手は3のが優勢です。差してからなんかもっさり、、あとから差した4号艇川崎に内から並ばれてます。あれれー 2マーク、4が先マイ、ここは差して3番手。けっこう4に迫られますが、なんとか3着でゴール。
1→3→2で決着。
あらー優出ならず
2日目連勝はスタート決めてで、数字ほどいい感じはないんですよねー
明日もう1日、ちょっとでもいいレースができますように!!
準優11Rは、
1号艇ナイフが逃げて、華麗なツケマイで4号艇小林さんとの2番手争いを制した2号艇宮崎が2着で、1→2→4で決着。
スタート決めた3号艇平本でしたが、まくりは届かず4着でした。
12Rは、コースが124/536となって、
予選トップの1号艇石野が逃げて、2号艇トシが差し、まくり差しの4号艇岡田と2番手争いから、トシが2番手。3番手は道中、4号艇岡田を逆転した5号艇前出くんで、1→2→5でした。