がんばれ、せんせー!![石渡鉄兵選手・麻生慎介選手応援中]

趣味も仕事も音楽の40余年、急にハマったボートレース。ごひいきお2人の観戦日記、ときどきぽちと旅と食い+好きなものです。

津 スカパー・JLC杯争奪戦 津インクル開設6周年記念 2日目

2017-09-04 23:59:59 | ボート
麻生くんが参戦中の、津インクル開設6周年記念は2日目。
多摩川でぼやっとしてて、レースはリプレイでしか見られませんでした^^;

まずは3R4号艇。

展示から5と6が前付けにきて、麻生くんは大外でした。
本番も同じ、156/234となって、内3艇は深め、、

スタート、3号艇山一さんがビシッと行って、一気に締めます。
1マーク、3がまくり、麻生くんもついていけそうでしたが、2がジャマで、まくり差しに変えて、狭いところを通った分遅れて、3番手。しかも、後ろは僅差です。2マーク、5と6に先マイされましたが、ここはしっかり差して、前の2にも迫る勢い。
2周1マーク、内から先マイで、ぐっと接近しますが、少し届かず。ずっと追っかけ回して大接戦でしたが、惜しくも逆転できず、3着でゴール。

うーん、惜しい。
でも、麻生くんらしいターンが見られました!


後半は11R2号艇。

スタート、ちょっと遅め。いいよいいよ。
1マーク、1が先マイで逃げちゃったかな。麻生くんは差しで追走。4号艇桐本が並んできます。2マーク、4が先マイ、内のごちゃごちゃしてるとこを差して、ちょっと優勢か。
2周1マーク、あああ、4にツケマイを決められ、思いっきり引き波にはまったようで、大きく遅れました。。。2周2マーク、なんとか6を差して、5番手ですが、ここまででした。このまま5着でゴール。

なんだよ、、、、
バランスをくずしたのd、ひっくり返らなくて良かったよ。


明日は12R6号艇。
えーまた1走なの。A2には冷たいなあ。
負けずにがんばれー

多摩川 G1 ウェイキーカップ 準優勝戦

2017-09-04 19:47:40 | ボート
石渡さんが参戦中の、多摩川 ウェイキーカップは5日目。準優勝戦です。

得点率トップ通過で、準優は10R1号艇。
逃げて、優勝戦も1号艇に乗ってほしいです!!

多摩川は、準優勝進出インタビューもやるので、4時半から活動開始して、あれこれ済ませて、ドタバタと行ってきました。

今日って雨だったっけ、、と思いながら、駐車場からダッシュ。間に合いました。


慣れなくて、手ぶれしまくり(^^;
今節はスタートが決まってない、、と言ってました。

ビビって行けてないそうです。
うちは、マックが優出しなかったらいかないと言ってて、それを伝えたら笑ってましたf(^_^) いつもすみませんねえ、、
隣でキクチがファン応対してたので、ヤツは前付け来そうですか?と聞いたら、そうでもなさそうな感じで、
逃げてくださいねー、と激励してきました。

10Rの皆さん。


多摩川の王子様の王族話を聞きながら、だらだらとレースを見てましたが、
6Rにクソヤローが出てて、3周1マークで、ぶつける気満々のくそなケツ振りターンで、3着に入ってましたが、いやー、あんな走りをするヤツは大キライ!!

そんなことはさておき、
スタート練習でも6は動いてませんでした。展示も動かず。そうですか。

さあ10R。
雨はあがって、風もないです。しっかりね~

スタート、センターがちょっといいですが、石渡さんも2号艇岩瀬もしっかり行ってます。
1マーク、先マイ、2がいい差しを入れてますが、、、、、大丈夫そう。僅かに届いてません。2マーク、しっかり先マイ、内に4号艇仁がいたし、2は握って、追走。少し差が広がりました。
2周1マーク、ここもしっかり先マイ。大丈夫、このまま1着でゴール。

はあー逃げられました
よかった。。

そして、公開勝利者インタビュー!
ウェイキーのときは毎回、勝ったら公開インタビューのレースを応援に行きますが、まだ見られてませんでしたので、うれしいです(^_^)

楽しいインタビューでした~
明日勝ってなんぼですが、まずは優出おめでとうございます❗


仕事もあるので、これで帰りました。
残る2つはリプレイでチェック。

11Rは、スタートで3号艇新田が遅め、4号艇秋山が攻めるも、1号艇ブスちゃんは逃げました。2マークを差した4が2番手を守り、
3番手は5号艇藤岡が優勢でしたが、6号艇武田にじわじわ追い上げられて、ゴール前で逆転。1→4→6で決着。

3つめ12Rは、
1号艇白井さんが先マイするも、2号艇三井所がぐっと差し、並んでます。2マーク、1が差し返したかと思いましたが、内の4号艇仁志が邪魔でした、逆転なく、2→1→4で決着。


優勝戦は、石渡さん、ブス、三井所、白井、岩瀬、秋山となりました。
明日も逃げてください