申請サポート会場のご利用にあたっては、次の4点にご注意ください。
1 登録確認機関で事前確認を受けてくる。
2 来訪予約をする。
3 申請補助シートを持参する。
4 本人確認書類を初めてとする必要書類を持参する。
2週間先まで来訪予約を取れます。
事前確認をしていることが条件ですが、差額給付申請する者は、事前確認を受けていてもご利用できません。
延長が発表されていない5月18日に申請サポート会場6月分が発表された際に、事務局に問い合わせをしました。
事務局にも申請サポート会場の詳細な内容が周知されておらず、申請サポート会場6月分は不備通知が着た者に限ると回答があり、私はSNSにそれを書きました。
その2日後の5月20日に申請期間延長が発表されて、事務局に確認した際、6月分は不備通知が着てなくいても、事前確認をした者なら差額給付申請者を除き申請サポート会場をご利用可能だと回答がありました。
5月18日現在に私がSNSに記載した情報と対象者が変更されています。宜しくお願い致します。
1 登録確認機関で事前確認を受けてくる。
2 来訪予約をする。
3 申請補助シートを持参する。
4 本人確認書類を初めてとする必要書類を持参する。
2週間先まで来訪予約を取れます。
事前確認をしていることが条件ですが、差額給付申請する者は、事前確認を受けていてもご利用できません。
延長が発表されていない5月18日に申請サポート会場6月分が発表された際に、事務局に問い合わせをしました。
事務局にも申請サポート会場の詳細な内容が周知されておらず、申請サポート会場6月分は不備通知が着た者に限ると回答があり、私はSNSにそれを書きました。
その2日後の5月20日に申請期間延長が発表されて、事務局に確認した際、6月分は不備通知が着てなくいても、事前確認をした者なら差額給付申請者を除き申請サポート会場をご利用可能だと回答がありました。
5月18日現在に私がSNSに記載した情報と対象者が変更されています。宜しくお願い致します。