1970年万博→「人類の進歩と調和」未来明るそう!外国が日本に来てくれる。国のプライドと粋を集めた展示が見られる。o(^-^)oワクワク
— ふふぽぽ (@fufu99ri1) 2019年1月19日 - 12:28
2025年万博→「いのち輝く未来社会のデザイン」外国旅行出来る時代に、A Iやバイオ の展… twitter.com/i/web/status/1…
集電方式が異なるが、どうするつもりか。あるいはただの憶測記事か。近鉄奈良ー夢洲は有料特急にあえて乗るような距離ではない。
— Aquarium (@aquarium4762) 2019年1月19日 - 12:29
大阪・夢洲―奈良の直通特急検討 近鉄、万博やカジノ見据え(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190119-…
@aquarium4762 @yaginobox 複集電式の車両を新造するにしても、ダイヤが過密で退避施設のない中央線で特急列車をどう扱うのか。
— 大阪大好き(大阪に博打小屋は要らない) (@suki_osaka) 2019年1月19日 - 12:40
@suki_osaka @aquarium4762 それを考えると現実的ではないのですが、イシンジャーの鉄道オンチが喰いつきそうなネタですなw
— ヤギの箱@統一地方選は平成最後の大掃除 (@yaginobox) 2019年1月19日 - 12:46
@yaginobox @suki_osaka 今ごろ食いついているのと違いますかw維新の成果がここにも!!すばらしい!!と。
— Aquarium (@aquarium4762) 2019年1月19日 - 12:49
大阪市:「拉致問題を考える国民の集いin大阪」を開催します。
— 辻よしたか (@ytsuji2001) 2019年1月19日 - 12:46
奮ってご参加下さい city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/shi…
~⊂'"゙`づ,゚Д゚彡つ<老いた・・・・・ twitter.com/GyzVp/status/1…
— フサギコさん (@fusagikosan) 2019年1月19日 - 13:03
山梨県知事候補の後藤ひとしです。
— 後藤ひとし (@goto_hitoshi_) 2019年1月16日 - 12:13
農業生産額1000億円突破、出生率上昇、財政健全化を実現してきました。
「県民による県民のための政治」で、「暮らし日本一山梨」実現のため全身全霊で挑んで参ります。
山梨の未来のため、是非ともご支援… twitter.com/i/web/status/1…
後藤ひとし候補頑張れ!
— 黒岩たかひろ🌾ふるさと新潟を守る🌾 (@kuroiwatakahir1) 2019年1月19日 - 00:33
米どころ新潟から必勝を祈っています。残念ながら安倍政権は、日本の農家の悲鳴がわかりません。美しい日本のふるさと、田園風景を守るのが真の保守であり、草の根保守の源流です。ふるさと山梨のために命をかけて働く男、… twitter.com/i/web/status/1…
進次郎さんのこれも、お相手候補の「農家の息子が知事になるのはふさわしくない」発言と併せて見ると、絶妙なハーモニーを奏でているように見えます。 twitter.com/chijisen/statu…
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) 2019年1月19日 - 00:44
@akmtsru 選挙前のアピールなだけ。
— 魅音ROCK@σ(м・ω・ё)69 (@mions69) 2019年1月19日 - 12:53
ただ有権者様の子育て世代には、我慢して努力してる方も、諦める方もいるけど。
民間の補助を受けない認可外保育所なんて1ヶ月雑費込みで10万円位と考えて良いだろう。しかし子育て世代の1人当た… twitter.com/i/web/status/1…
そら頑張ってカジノ誘致するわなぁ…
— sabakanLv4 (@sabakan_Lv4) 2017年10月19日 - 20:34
@toshiko_nakano
維新、青野よしあき・元大阪府議と、中野としこ府議、カジノ団体の理事に就いていたことが発覚 itasuke.jp/politics_news/… #堺タウンニュース @sakaitownnewsより
シティグループの試算では、大半日本人客と想定されてるよーで。
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 02:29
実際は日本人の消費余地を外資のバクチで溶かそうという売国施策よね twitter.com/oyamakosanri/s…
@i_enokizawa たかじんの遺産相続やらで問題になってる「殉愛」の中に出てくる、解任されるY弁護士とは、まさに彼だったりw
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 03:29
そう、過去の交通局収支の資料などもホームページ消えて確認できなくなってしまった。
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 10:50
議論のとき困ってる
交通局時代の内容は、市のホームページに移行してアーカイブしておくべきではないのか。
公的な数字資料とか満載なんすけどー twitter.com/bukkakemisosir…
@Mikicho_kun @gotom19 あー経緯知らないんだ?
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 11:01
堺市はゴミ処理場の改修に補助金申請したわけ。
当時の民主党政権は、震災ゴミ処理予算枠取りすぎて消化しきれず
堺市だけでなく、いくつもの案件をこの震災名目の余剰分… twitter.com/i/web/status/1…
@gotom19 @Mikicho_kun 文章読めないのかな?
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 11:48
言い方悪かったね、つってるだけやん笑
ゴミ処理場リニューアルする件と、その住民負担費用はイコールじゃないでしょ
補助金無しで、全額市債でやれば、そのぶんさらに価格上乗せで値上げさらにされるだけです。
@ourosaka 府が予算無いので費用負担押し付けたいと。
— 大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) (@osakapolitics) 2019年1月19日 - 12:05
やっぱりな。どうせ何だかんだ屁理屈こねて政治ごっこで小遣い稼ぎに来ると思ったわ。ま、迎える側の問題の方が大きいけど。
— なにわこーちん (@naniwakochin) 2019年1月18日 - 23:20
橋下氏「腹が立ったら…」政界復帰の可能性示唆:読売新聞 yomiuri.co.jp/politics/20190…
なのに学力ワーストなのは、なぜ?って誰も質問しなかったの? twitter.com/osakapolitics/…
— 大阪大好きPART2 (@osakadaisuki22) 2019年1月19日 - 06:50
@hiroyoshimura @ourosaka じゃあなぜ、法定協議会の後に必ず大都市税財政制度特別委員会をずっとやってたの ?
— 大阪大好きPART2 (@osakadaisuki22) 2019年1月19日 - 08:22
愛知の二番煎じぐらいしか思いつかないのかね。 twitter.com/ourosaka/statu…
— 大阪大好きPART2 (@osakadaisuki22) 2019年1月19日 - 09:11
@osakakyoto_0825 迷惑をかけてる目立つ人の認定やりなおし、団体からの啓発活動の充実
— あひる119 (@ahiru119) 2019年1月19日 - 13:40
障害等級に応じた優遇のみなおし
身体障害者より外にでにくい精神障害者への同等の優遇
就職の障害者枠の撤廃で今まで通り同じ土俵でない… twitter.com/i/web/status/1…
@ahiru119 @osakakyoto_0825 未だに維新を信じて止まない大阪府民は大勢居るでしょうが、永久なんて事は無いので維新の小さな綻びを自民党や共産党が上手く突いて行けるかでしょうね。
— ヒツジの執事 (@StayNight_bug) 2019年1月19日 - 15:07
京都府山科市の悪口はそこまで! twitter.com/go_go_harebare…
— あたご (@osakakyoto_0825) 2019年1月19日 - 15:40
この条件を得意げに市長が言うんだよ。絶対勤めたくないよね。
— ふふぽぽ (@fufu99ri1) 2019年1月19日 - 15:26
橋下市長の時に給与を民間並みに引き下げて、公立保育所の保育士のなり手が減ったのだが、それを認めたくない、給与を増やしたくない、というのだ。維新の行政は人件費を減らすことが… twitter.com/i/web/status/1…
昨日、建築の防水工事の中のシーリング防水工事を業とされている、関西シーリング工事業協同組合の新年互例会に、#石川ひろたか 参議院議員とともに参加させていただきました。
— 佐藤茂樹 (@shigeki3468) 2019年1月19日 - 15:26
職人の腕を競うシーリンググランプリも開催し、日々、技術向上に努… twitter.com/i/web/status/1…
山梨県知事選で与党が負けた場合、敗因は内部分裂と小泉進次郎だと思う。特に小泉進次郎のあの演説は現場の地方民を怒らせるには十分効果あったし
— \たざきしあん/ (@westinghouse565) 2019年1月19日 - 15:26
「幸太郎頑張れ!」
— 自民党広報 (@jimin_koho) 2019年1月18日 - 19:59
1月18日、 #甲府市 で行われた演説会で県民の皆さんから力強い声援が送られました。また、同演説会の弁士・小泉進次郎議員は「長崎候補は #山梨 を出ていった人が再び戻りたいと感じる魅力ある街づくりを考えている」… twitter.com/i/web/status/1…
文法やスタイルに関するセクションもかなり読み応えがあります。
— Sangmin Ahn (@gijigae) 2019年1月18日 - 23:45
▼文の中で、this は避けたほうが良い
▼人の話をする時、that より who や whom を使うべし
▼who と whom の違い
▼受動態が文章に与える印… twitter.com/i/web/status/1…