今日は、梅雨の合間で、はじまるときは、まだ降ってませんでした。
参加者は、8人。
質問は、まずエクセルの作表。
連番が消えてしまった時の追加の仕方や列の幅の変更の仕方。
印刷の用紙サイズの設定など。
あと、難しい漢字の入力の方法。IMEパッドで、手書き入力を選んで
マウスで書いたり、部首から選んだりして入れます。
写真のDVDへのコピーは、そのままコピペができるソフトと、
いったんディスクに書き込む準備ができたファイルを用意して、
書き込みボタンを押すのが必要なものがありました。
それから、スマホの写真データの消去について。
スマホの右上の3つ点があるところで、
項目を選択にして、削除するデータを複数選んで、まとめて削除ができました。
懐かしいipodに音楽を取り込む方法とか。
ituneを使って、いったんCDを取り込み
それから、ipodと同期します
カードリーダーも知らない人には、謎の物体のようで、使い方を案内しました。
間違えずにカードを刺してUSB端子に差し込めば、データの取り込みが簡単にできます。
長年パソコンサークルをやってると、自分では持っていないものをいろいろ見ることが
できて、面白いです。
次回は、7月7日(土)です。
まだまだ梅雨が続くので、体調にお気をつけください。
では、また次回に~
参加者は、8人。
質問は、まずエクセルの作表。
連番が消えてしまった時の追加の仕方や列の幅の変更の仕方。
印刷の用紙サイズの設定など。
あと、難しい漢字の入力の方法。IMEパッドで、手書き入力を選んで
マウスで書いたり、部首から選んだりして入れます。
写真のDVDへのコピーは、そのままコピペができるソフトと、
いったんディスクに書き込む準備ができたファイルを用意して、
書き込みボタンを押すのが必要なものがありました。
それから、スマホの写真データの消去について。
スマホの右上の3つ点があるところで、
項目を選択にして、削除するデータを複数選んで、まとめて削除ができました。
懐かしいipodに音楽を取り込む方法とか。
ituneを使って、いったんCDを取り込み
それから、ipodと同期します
カードリーダーも知らない人には、謎の物体のようで、使い方を案内しました。
間違えずにカードを刺してUSB端子に差し込めば、データの取り込みが簡単にできます。
長年パソコンサークルをやってると、自分では持っていないものをいろいろ見ることが
できて、面白いです。
次回は、7月7日(土)です。
まだまだ梅雨が続くので、体調にお気をつけください。
では、また次回に~