マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

3月2回目のパソコンサークル

2014年03月15日 15時06分41秒 | 日記のコーナー
今年度も今日で終わりです。

最終日、お天気はよく6人の参加でした。
(2月のチラシに書いていた3月の予定日が間違っていたようで、
この場を借りて、ご迷惑をおかけした方にお詫びします。)

まずは、ワードで表形式の文章の作成。
用紙のサイズは、ページ設定のサイズで使う用紙のサイズに
変更します。
この作業は、文字を入れる前にしておいた方がよいと思います。
あとで変えるとせっかく作った文章のレイアウトが崩れてしまう可能性が
あります。

表を作成後に表の上へ行の追加のやり方、挿入でできるはずなのですが、
ちょっとうまくできませんでした。
(その後、ご自身ではうまく行の追加ができていました)

あと、以前のパソコン雑誌に自分の持っている写真でジグソーパズルを
作るソフトが載っていたのですが、今回時間中には探せませんでした。
OSがXPには対応となっていたので、今のwindows8には対応できなかったのかな?
もう一度、ベクターのサイトで探してみようと思います。

それから、ツイッターをつかったポイントプレゼントの応募について。
まずは、ツイッターに登録して、対象のツイッターアカウントを
フォローして、それから企業のサイトでポイントをもらうための登録すると
いう作業になります。

こういうツイッターなどに登録するときのメアドは、できれば
フリーメールを使った方がよいかなと思います。
(何かあった時にへんこうしやすい)

で、yahooのフリーメールの登録方法も案内しました。
好きなアカウントが取れればいいですね

ラジオの番組に応募してみたい!というお声もあり、
目的のホームページから、初のネットから応募ができました。
サイトによっては、会員登録が必要なものもありますが、
名前と住所、電話番号の入力で応募できるものも多いので、
おうちにネット環境のある方は、試してみてください。

メールソフトで、前のアカウントを消す方法。
これも表示画面からは、うまく消せませんでした。
アカウント自体の削除はできたのですが、表示が消えず
宿題になりました。

パソコンに入っているメディアプレーヤーで音楽を聴いたり、
お手持ちのレコーダーに移すのは料金は発生しませんが、
ネット配信の音楽を取り込むときには、料金の発生する
場合があります。

ただ、その場合なんらかの表示が出るはずなので、
CDの音楽を楽しんだりするのは、安心していただいて
大丈夫です。

前にCドライブから、Dドライブへの移動も大量なデータに
なると、なかなか進まないようです。
あせらず、ぼちぼちとですね

vistaを使ってる方は、けっこうCドライブがいっぱいに
なってきているので、そろそろ買い替えを考えておられます。

まあ、使える間は、不要なものを削除しながら、できるだけ
長く使っていただければと思います。

さて、次回は4月5日(土)。
もう平成26年度になります。

また、来年度もよろしくお願いします。最終日、お天気はよく6人の参加でした。
(2月のチラシに書いていた3月の予定日が間違っていたようで、
この場を借りて、ご迷惑をおかけした方にお詫びします。)

まずは、ワードで表形式の文章の作成。
用紙のサイズは、ページ設定のサイズで使う用紙のサイズに
変更します。
この作業は、文字を入れる前にしておいた方がよいと思います。
あとで変えるとせっかく作った文章のレイアウトが崩れてしまう可能性が
あります。

表を作成後に表の上へ行の追加のやり方、挿入でできるはずなのですが、
ちょっとうまくできませんでした。
(その後、ご自身ではうまく行の追加ができていました)

あと、以前のパソコン雑誌に自分の持っている写真でジグソーパズルを
作るソフトが載っていたのですが、今回時間中には探せませんでした。
OSがXPには対応となっていたので、今のwindows8には対応できなかったのかな?
もう一度、ベクターのサイトで探してみようと思います。

それから、ツイッターをつかったポイントプレゼントの応募について。
まずは、ツイッターに登録して、対象のツイッターアカウントを
フォローして、それから企業のサイトでポイントをもらうための登録すると
いう作業になります。

こういうツイッターなどに登録するときのメアドは、できれば
フリーメールを使った方がよいかなと思います。
(何かあった時にへんこうしやすい)

で、yahooのフリーメールの登録方法も案内しました。
好きなアカウントが取れればいいですね

ラジオの番組に応募してみたい!というお声もあり、
目的のホームページから、初のネットから応募ができました。
サイトによっては、会員登録が必要なものもありますが、
名前と住所、電話番号の入力で応募できるものも多いので、
おうちにネット環境のある方は、試してみてください。

メールソフトで、前のアカウントを消す方法。
これも表示画面からは、うまく消せませんでした。
アカウント自体の削除はできたのですが、表示が消えず
宿題になりました。

パソコンに入っているメディアプレーヤーで音楽を聴いたり、
お手持ちのレコーダーに移すのは料金は発生しませんが、
ネット配信の音楽を取り込むときには、料金の発生する
場合があります。

ただ、その場合なんらかの表示が出るはずなので、
CDの音楽を楽しんだりするのは、安心していただいて
大丈夫です。

前にCドライブから、Dドライブへの移動も大量なデータに
なると、なかなか進まないようです。
あせらず、ぼちぼちとですね

vistaを使ってる方は、けっこうCドライブがいっぱいに
なってきているので、そろそろ買い替えを考えておられます。

まあ、使える間は、不要なものを削除しながら、できるだけ
長く使っていただければと思います。

さて、次回は4月5日(土)。
もう平成26年度になります。

また、来年度もよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪空港 | トップ | 4月1回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事