マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

1月2回目のパソコンサークル

2019年01月26日 16時14分44秒 | Weblog
今日も天気は、晴れ。

参加者は、8人でした。

最初の質問は、windowz ローダーという画面が出て、
パソコンが立ち上がらないと。

調べたところ、再開を選択して進んだら、
無事普通に立ち上がりました。

見慣れない画面を見ると、びっくりしますよね。

あと、喪中はがきの作成。
これは、筆ぐるめが入っていたので、その中のものを
使ったら、簡単にできました。

マウスの電池切れというのが、あったのですが
もう一度入れなおしたら、動き出しました。

まっさらのマウスは、ビニールがついていて
それを外したら、無事動き出しました。

DVDへ写真の保存。
中身が消えたということだったのですが、
確認したら、裏返して入っていました。

ちゃんと入れなおしたら、中身も無事でした。

それから、家計簿の作成。

エクセルで、テンプレートを探していただいたら、
けっこうしっかりとしたものがありました。

項目と金額を日付ごとに入れていくと、
合計してくれるようになっていたので、
文字と数字の入力練習にちょうどよさそうでした。

ユーチューブやツイッターは、使い方を
ご案内しました。

最初に登録が必要なものや
見るだけなら、そのまま何もしなくても
大丈夫なものもあります。

知らずに見ている動画がユーチューブだったりすることも
ありますよね。

こういうSNSは、本当に使う人の認識です。
出ている情報は鵜呑みにしないで、
本当に正しい情報かどうかは確認してから、
自分で発信するようにしましょう。

次回は来週です。
2月は、2日と16日です。

では、また来週に~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月1回目のパソコンサークル | トップ | 2月1回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事