年内最終日、出席者は10人
日が日なので、年賀状は、だいぶできあがっていました
やはり、印刷位置の微調整が難しかったり、画像の取り込みが難しかったようです
自分が持ってるのと同じソフトでも、バージョンが変わると微妙に仕様が違います
クリスマスカードを作りたいと言われて、年賀状ソフトを案内したのですが、バージョンが違うとそれがない場合があり、ちょっとびっくりしました
いくつか、クリスマスのイラストが保存してあったから、Wordで組み合わせて作っていただきました
サイズは、A5の2つ折りで、作成しました
おうちで、印刷がうまくできるとよいのですが、どうでしょう
あとは、画像のハードディスクへの取り込みやCDへの取り込み
ドラッグだけで、大丈夫な機種もあれば、コピペの方がよい機種もあるようです
Wi-Fiルータが、ちょっと行方不明なので、年明けには、別のを注文しようと思います
やはり、パソコンサークルにはネットがないと、検索やイラストの取り込みなど、不便なことが多いです
来年は、印刷もしていただけるようにしようと考えてます
なかなか、サークルでは課題までは、準備ができませんが、できるだけ、質問にはお答えできるようにしたいと思います
(質問カードももう少し活用しなければダメですね)
また、来年も引き続きよろしくお願いします
1月は、11日と25日を予定しています
日が日なので、年賀状は、だいぶできあがっていました
やはり、印刷位置の微調整が難しかったり、画像の取り込みが難しかったようです
自分が持ってるのと同じソフトでも、バージョンが変わると微妙に仕様が違います
クリスマスカードを作りたいと言われて、年賀状ソフトを案内したのですが、バージョンが違うとそれがない場合があり、ちょっとびっくりしました
いくつか、クリスマスのイラストが保存してあったから、Wordで組み合わせて作っていただきました
サイズは、A5の2つ折りで、作成しました
おうちで、印刷がうまくできるとよいのですが、どうでしょう
あとは、画像のハードディスクへの取り込みやCDへの取り込み
ドラッグだけで、大丈夫な機種もあれば、コピペの方がよい機種もあるようです
Wi-Fiルータが、ちょっと行方不明なので、年明けには、別のを注文しようと思います
やはり、パソコンサークルにはネットがないと、検索やイラストの取り込みなど、不便なことが多いです
来年は、印刷もしていただけるようにしようと考えてます
なかなか、サークルでは課題までは、準備ができませんが、できるだけ、質問にはお答えできるようにしたいと思います
(質問カードももう少し活用しなければダメですね)
また、来年も引き続きよろしくお願いします
1月は、11日と25日を予定しています