今年度もパソコン教室です。
今回は、7名応募がありました。
2回目の方や全然始めての方など、
いろいろな思いがあるので、できるだけ
ご要望にお応えできればと思います。
ます、パソコンとマウスの説明。
マウスの説明用に作ったパワーポイントも
大体リハーサルどおりの時間で動いてくれました。
次は、実際にマウスの操作。
事前に用意しておいたマウスの練習用のソフトで
ポイント、クリック、ダブルクリックを体感。
今回の方々は、ダブルクリックもあまり問題なく
できました。
ここで、トランプのゲームでマウス練習の予定が
ソフトがなく、ペイントで練習。
綺麗に線画を描く方や、太い線で字を書く方など
個性が出ます。
作品ができた方は、印刷もしていただきました。
やっぱり、自分の作ったものが印刷されると
うれしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ペイントはあまり興味がない方もあり、
次のキーボードの入力を少し説明。
やっぱり、何かマウス練習用のソフトが必要かも
しれません。
次回は、来週キーボードの入力練習です。
今回は、7名応募がありました。
2回目の方や全然始めての方など、
いろいろな思いがあるので、できるだけ
ご要望にお応えできればと思います。
ます、パソコンとマウスの説明。
マウスの説明用に作ったパワーポイントも
大体リハーサルどおりの時間で動いてくれました。
次は、実際にマウスの操作。
事前に用意しておいたマウスの練習用のソフトで
ポイント、クリック、ダブルクリックを体感。
今回の方々は、ダブルクリックもあまり問題なく
できました。
ここで、トランプのゲームでマウス練習の予定が
ソフトがなく、ペイントで練習。
綺麗に線画を描く方や、太い線で字を書く方など
個性が出ます。
作品ができた方は、印刷もしていただきました。
やっぱり、自分の作ったものが印刷されると
うれしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ペイントはあまり興味がない方もあり、
次のキーボードの入力を少し説明。
やっぱり、何かマウス練習用のソフトが必要かも
しれません。
次回は、来週キーボードの入力練習です。