今日は、4人いらっしゃいました。
だんだん、暖かくなってきましたね。
皆さんの写真ファイルも桜をはじめ、どんどん明るい色調へ
変化しています。
エクセルでは、文字を枠つきで入れる方法。
ひとつは文字を入れてから、図形の枠をのせる方法。
テキストボックスを作って、テキスト(文字)を入れるのもあります。
あと、図形に文字を入れる方法。これは、けっこう入れる文字の
サイズを考えないとうまく収まらない場合もあります。
出来上がりが同じでもほんとにいろんな方法があります。
図形を多用すると、動かすのにはまってしまうことも
あるので、どれが一番ってことは言えないですよね。
プレビュー画面で、最終チェックしてから、本当に
文字がきちんと印刷されるかを確認してから、
印刷しましょう。
ヴィスタ以降は、クイックメニューに印刷プレビューを
入れておくと便利かも。チェックを入れたり、外したりして
自分の使いやすいクイックメニューにできますね。
あと、写真のファイルをパソコンのDドライブへ移動したのに
Cドライブに残っている。
どうしてもピクチャーの保存場所が、cドライブになって
いるので、思ったところに保存ができてない場合があります。
どこに保存したかをしっかり見ておかないと後で
探せない場合があります。
あと、メモリーカードやUSBメモリで作業中は絶対に
無理に抜かないこと。せっかくのデータが壊れる場合が
あります。
作業に時間がかかった場合は、いったん停止などで
終わらせてから、抜くようにしましょう。
来週から、パソコン教室です。
いまの時点で申込はお二人。
もう一度、予習して、資料も用意をしなくっちゃ。
では、また来週~
だんだん、暖かくなってきましたね。
皆さんの写真ファイルも桜をはじめ、どんどん明るい色調へ
変化しています。
エクセルでは、文字を枠つきで入れる方法。
ひとつは文字を入れてから、図形の枠をのせる方法。
テキストボックスを作って、テキスト(文字)を入れるのもあります。
あと、図形に文字を入れる方法。これは、けっこう入れる文字の
サイズを考えないとうまく収まらない場合もあります。
出来上がりが同じでもほんとにいろんな方法があります。
図形を多用すると、動かすのにはまってしまうことも
あるので、どれが一番ってことは言えないですよね。
プレビュー画面で、最終チェックしてから、本当に
文字がきちんと印刷されるかを確認してから、
印刷しましょう。
ヴィスタ以降は、クイックメニューに印刷プレビューを
入れておくと便利かも。チェックを入れたり、外したりして
自分の使いやすいクイックメニューにできますね。
あと、写真のファイルをパソコンのDドライブへ移動したのに
Cドライブに残っている。
どうしてもピクチャーの保存場所が、cドライブになって
いるので、思ったところに保存ができてない場合があります。
どこに保存したかをしっかり見ておかないと後で
探せない場合があります。
あと、メモリーカードやUSBメモリで作業中は絶対に
無理に抜かないこと。せっかくのデータが壊れる場合が
あります。
作業に時間がかかった場合は、いったん停止などで
終わらせてから、抜くようにしましょう。
来週から、パソコン教室です。
いまの時点で申込はお二人。
もう一度、予習して、資料も用意をしなくっちゃ。
では、また来週~