以前、学研の「デューパ」と言う雑誌に何度か紹介されたことがありますが、木工も趣味にしています。
今回は市販のウッドデッキセットが気に入らないので改修いたしました。
近くのホームセンターで厚さ4cm、幅18cm、長さ3.6mの板を購入いたしました。
そのほかの材料費も合わせて、約2万円です。
これで連休が楽しめれば最高です。
防腐剤入りのペンキを塗り乾かします。
もう完成形ですが、長さ2間(3.6m)で幅90cmの縁側が出来ました。
長めの踏み段も作りました。
そして、今度は作業台づくりです。
置く場所に納まるような寸法に合わせて丸ノコとジグソーでカットしました。
一番大変なのは表面の仕上げですね。
2台のサンダ―で、荒目、仕上目用を使って磨き上げます。
こんな風に出来上がりました。
作業台ではもったいないような気もします。
夕刻には一人で完成祝いです。
5時半過ぎからの笑点を見て、陽が落ちるのを待って縁側にでました。
心地よい風が吹いています。
友人たちに卒業記念でいただいた焼酎用のタンブラー器を使って、一人祝いが始まりました。
疲れもあって、酔いが早いですね。
しかし、仕事のことやいろいろなことを考えずに、やっとこんな時間が出来たのは楽しいものです。
思わず “楽しいなぁ~” と独り言を言ってしまいました。
女房から、 ”寒いでしょ!中に入ったらぁ~” と声がかかりました。
今日はプランターに夏物野菜や日除け代わりのゴーヤやささげ、モロッコいんげんなどを植えてみようかと思っています。
これが私流の連休の過ごし方です。
そうかぁ~、明日はダンス試合でした。
yuki-G
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます