カメラを担いで、近所の神代植物公園に行ってきました。
いよいよカメラおじん?デビューです。
大きなカメラを担いでいる年配の方々?が大勢見受けられました。(私じゃありませんよ)
まだ、春爛漫には少し早いのか、被写体になる草花はまだまだですね。
また、いつものように大温室に入り込みました。この中は、汗ばむくらいの気温です。
池の中に浮かぶ睡蓮を、前回と同じようにパチリです。
時期を過ぎたのでしょうか?花の数が少ないような気がします。
撮るたびに情景が変わるんですね。
だから面白いのかも知れません。
今度は名前を覚えておきます。
色合いの奥深さや優雅な面持ちは、見とれるばかりです。
温室内の水槽に、草花が浮かべてありました。
日常生活でも、こんなセンスを持ちたいですね。
園内全体では、桜の開花も間近ですが、ある一部の場所だけは満開状態なんですよ。
不思議ですね。
みなさん、この木の近くでお弁当を広げたり、お茶をしていました。
まだ、黄色い芝生では子供たちが、大きい声を上げています。
子供は元気なんですね。
もう少し歩くと、カタクリ花を見つけました。
なんとも言えない愛らしさを感じます。
2時間ほど園内で過ごしましたが、花粉症の症状も思ったより無く、無事?帰宅しました。
この後、東京都体育館で競技ダンスのアマ世界選手権がありますので、見に行ってきます。
yuki-G
もうカタクリが咲いているのですね。
夫の実家のお墓にもカタクリが群生するのですが
お彼岸のお墓参りにはまだ花が咲きません。
義母がいたころは、カタクリの時期に合わせてお墓参りをしたこともありました。
同じ種類の桜でも、決まって一番に咲く樹がありますね。
どうしてなんでしょう。
福島も開花予報が4月4日と出ました。昨年より早いです。
yukiさんのお写真、これからは続々とご登場を期待していのかしら
遂にyuki爺も、カメラを担いでエッサッサ~ですか^^
最近どこに行っても、立派なカメラを抱えてらっしゃる方をお見かけします。
カタクリの花、綺麗ですね~。見とれてしまいます。
桜も咲き始めましたね!お花見飲み会にお忙しくなられるのかしら?
福岡は桜は咲き始めですが木蓮、こぶし、レンギョウ、ボケがた~くさん咲いてますよ^^
色とりどりで、かわいいですね~(^^)
九州では、もう春爛漫ですよ♪
春休みに入ったので、春を探しに子供たちと一杯お散歩しようと思います♪
真夜中の徘徊です。
お肌に悪いですよね(++;)
水槽にお花を浮かべて綺麗ですね。
桜の花の写真がいいですね。
そうそう、なぜか一か所だけ満開状態ってありますね。
高取でも見かけました。
カタクリが咲きだしたのですね。
好きなので、今年は見れるといいのですが。。。
α700の使い心地はいかがですか?