goo blog サービス終了のお知らせ 

私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

吉祥寺秋まつり

2008年09月13日 | Weblog

吉祥寺は今日から(13日・14日)秋まつりです。(15日は神輿の宮収め)

各商店街から神輿が出ていますが、7~8基は出ているのではないでしょうか?

更に、子ども神輿などを入れるとかなりの数になりますね。

今のところ詳しい情報を持ち合わせていませんので、良く説明が出来ません。

後日、シッカリ調べてお知らせします。

 

 

 

この日(土曜日)は午前中に書道の教室がありますので、その帰り道に撮りました。

吉祥寺は朝から人波でごった返しています。

 

 

商店街を歩くと、ある神酒所のお偉いさんから声がかかり、昼間からビールを頂戴しました。

また、ある神酒所の前でも手招きしている方がおりましたが、先方の忙しそうなので、会釈のみで失礼しました。

婦人警官もお疲れの様子です。

 

 

 

わぁ~、三万円の奉納が並んでいる!

 

?野菜一式なんてある。

どんなものなんですかね?

ビールや御酒も沢山奉納されています。

どなたが飲まれるのか心配しちゃいますよ。(余計なお世話でしょうね)

 

 

 

神輿の直ぐあとから、車椅子の方もおります。

 まつりはみんなで楽しまなきゃね!

 

yuki-G


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書とダンス | トップ | パイプオルガンとフルートの... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉祥寺 (perican)
2008-09-13 19:31:12
今日、「グーグーだって猫である」という映画を観てきました。
吉祥寺が舞台なんですよ。
ハーモニカ横町や住宅街、井の頭公園などなど、吉祥寺の風景でした。
返信する
Unknown (NATURAL)
2008-09-14 09:30:31
吉祥寺 行きたいな~
と 思いながらも未だに行っておりません
お祭があったのですね
御天気でよかったですね
返信する
お祭り (らっこ)
2008-09-14 10:57:38
yuki-G、こんちゃ~

吉祥寺もお祭りなんですね~

こちらも、小浜で13・14日
、わが町も縄文まつりが
開催されています。

人ごみが苦手なので
夜、ちょこっとだけ
出かけてみようかなと
思ってますよ~

*メール差し上げたので
ご覧になってくださいね
返信する
吉祥寺 (鹿の子)
2008-09-14 11:17:15
おぉ~~!!
懐かしいぃ~~♪

今、お祭り 真っ盛りなんですね

あの 物凄い人混みが 思い出されますよ
返信する
夏祭り (get)
2008-09-15 09:07:32
子供たちが大きくなると、お祭りも遠くから眺めるだけになってしまいます。
各町内ではお神輿が来ると、担ぎ手の方たちを接待するのでお酒やご馳走を用意して待っていたものです。
お野菜一式もそんな時に使うのでしょうね。
あちこちで接待を受けて、かなり出来上がっている危なっかしい担ぎ手の方もいました(笑)

こちらでは、秋になるとあちこちでお祭りが始まります。

返信する
Unknown (darklady)
2008-09-18 16:36:42
Yukiさん お久しぶりしています
それから遅くなりましたが還暦おめでとうございます
そういうお年は私には想像もできませんが とてもすばらしいお年を重ねてこられてその中身に尊敬してしまいます
さて コメントを頂きすばらしい応援をありがとうございます
29日にはお近くに行く予定です
くすのきホールです
返信する
この時・・・ (cocobear)
2008-09-19 08:22:43
ちょっとご無沙汰してしまっていたので、まとめて読ませてもらいました(^^;)
実は、このお祭りの時・・・
ちょうど吉祥寺の街中を車で走っていたんですよー
あちこち賑わっていて、お祭り好きの私は
思わずお神輿を一緒に担ぎたい衝動に駆られたくらいでした♪
返信する
Unknown (ガー子)
2008-09-19 12:54:00
習字にダンスに、ますますお忙しそうですね(^^)
秋祭りのシーズンですね♪
さすが東京のお祭りは人でも多いですねー!
こちらも10月半ばに地元の秋祭りがあります。
その前に運動会です!応援がんばってきます!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事