
いつだったか、シドニーのめるさんに、ニガウリ(ゴーヤ)の花を差し上げました。
その花に実が付きましたので、ご紹介いたします。(写真)
このニガウリ(ゴーヤ)は何分(なんぶ)くらいの実の大きさなのでしょうか?
一分(いちぶ)にも行っていないでしょうね。
先日、七分目の生活について書かさせていただきましたが、今日も「その2」をご紹介いたします。
思うままに、書いていますのでご不満もある方もいらっしゃるとは思いますが、五十代後半の者の独り言と思ってください。
十歳で体の基礎をつくり、二十歳は若く美しく、何もしなくてもそれだけでも十分です。
(男性にはバネがあり、女性には愛らしさがあります)
三十歳になると世の中の動きも理解し、仕事も中堅で家庭も持つことでしょう。
よって、強くなる世代です。
仕事もバリバリやり、責任感も出てきます。
また、家庭を守るためか、女性は更に強さを増します。
(亭主を尻にひくのはこの頃からかな?)
四十歳ではいろいろな経験も積み重ねて、人間的にも賢くなります。
また、将来の方向性も見えてきます。
(惰性的な生活はこの辺からで、女性の図々しさもこの頃から?失礼)
五十歳では知恵や経験などあらゆる面で豊富になり、おのずと人のつながりやお金も含めて財産もたまるようになります。
(一般的にですが、それぞれあきらめも感じます。オイ、アンタと呼び合うようになるのかな?)
私たちは常に、その年齢時々の立場で、自分を自覚し満足して生きることも必要なのかも知れません。
年齢に応じての力量やなすべきこともあるのでしょう。
このブログを読まれる多くの方々がお若いかと思いますが、二十代では、そのままでも十分に美しいのですよ。
三十代ではいい意味での強さが出てきますが、それがあなたの財産にもなりますよ。
四十代では、自然と情報も入ります。方向性を決める時かも知れません。
五十代では、そばにいい仲間がいますよ。腹十二分目の要求をすると健康を害します。
みなさん、それぞれの年齢を理解して、おごらない自然な生き方をしましょうよ。「まぁ~まぁ~」が一番です。
でも、明日はダンスの試合があります。
まぁ~まぁ~なんて言っていられません。
人を蹴落としてでも、勝負にでます。
競技ダンスでは腹七分目では勝てません。?
yuki
追伸:みなさんご存知の「京都のnagomiさんへの賛歌」メッセージを「笑・輪・和の地球倶楽部」会場で行っています。
趣旨をご理解の上、是非ご参加ください。
特にイギリスに来てから 皆が手抜きの達人
なので それを学んでしまいました~・・・
最近は本当に嫌なニュースが多いですが
とりあえず私は自分の幸せと 世界の幸せを
考えて 毎日過ごそうかな~・・なんて思いました
明日の試合頑張って下さいね~
嬉しかったです
ゴーヤの花って可愛らしいんですよね。あまり食べる機会は少ないですけど、青々としたゴーヤには目を惹かれます。あの苦さ私は好きなんですけどね~。子供2人と大きな子供(旦那様)が・・・
二十歳は若く美しく、それだけで十分
yukiさんの言葉を聞くと、年を取るのも楽しみになってきました。色々経験を積んで三十歳に突入したいな☆
「まぁ~まぁ~」身に沁みます!
私は、yukiさんより、ほんのちょっと下の
年代のようです。
歳を重ねて良かったのは、今まで理解できなかったことが分かるようになったこと。
肩肘張らなくても、いいや~って思えて
とても楽になったこと。
体力は衰えて、大変ですけどね!!
これからは、何か人の役に立つことが
できれば思います。
ダンス 頑張って下さ~い
私は47歳ですが、40代は中年の危機、の時期です。
なしえなかったもう一人の自分が顔を現し、今までの自分は何だったのだろう?と疑問に想う、そんな危機感を持つのです。
で、離婚やらなんやら、様々な問題を抱える。・・って大学の先生に教わりました。
私も、そうです。中年の危機を乗り越え、やっと自分らしさがわかってきたってかんじですかねぇ。
明日のダンス、がんばってくださいね。
陰ながら応援してます。
ところでこちらに帰ってから、既ににかもゴーヤ食卓に載りました。いつも食べ過ぎです。
又お邪魔しますね。
いつもながらの確かなコメント、敬服いたします。
私は、「不惑」などというものには、ほど遠く、毎日が「回り道ぐるぐるです」。一つには、職種が、出向という形でまたゼロからのスタートだと言うことがあると思います。
ちなみに、私は「国語」の教師を約20年続けて、昨年から「児童相談所」という全く未知の「福祉」の現場に送られました。だから、何もわからない状態での再スタートです。それも3,4年という限定での出向です。
何か、複雑な思いがあります。
先日はお祝いコメントありがとうございました。
私も最近、ほどほどが良いのかな?と思ったりします。
なんでも過ぎるとダメですよね。
ブログを始める前は某所で、ブログのような事をしていました。
その時は始めたばかりと言うこともあり、楽しいので、無理してでも更新、お返事、お友達の所に遊びに行ったりしていましたが、そのうち、無理した分、色々と不都合が出てきました。
このままじゃダメだなと思い直しました。
なので、ブログにしてからは自分のペースで続けていければと思っています。
明日(これを書き終わったら今日かも…)はダンス頑張って下さいね。
丁度ふてぶてしくなってきた、30代前半です(笑)
周囲に色んな災いもあったりで、人生の哀楽を
しみじみ感じるようになりました。
日本では120パーセントで無茶苦茶な生活をしていたので、ここで少し力を抜くことを覚えました。
そちらの方が結局は巧くいったりします。
yukiさんのお言葉どおり、ゆるゆると前進しながら、素敵な大人の女性になりたいですね。
沁み入る言葉有難うございました。
ありがとうございます
ありがとうございます
ありがとうございます
何度言ったらいいんでしょう
それくらい有り難く思ってます
大したことをしていないのに,皆さんにこんなに暖かいお言葉をいただけるなんて
yukiさんとはブログを始めた間もない頃からのお付き合いですね
ひとまわり近い年上の方だとは知りつつ,数々の暴言を
それを暖かくお許しいただいて,日々感謝しております
これからも暴言をず~とお許し下さいませ
私も40歳代 今後の方向性を考えトラバーユしました。
新しいことに取り組むには最後のチャンス加茂しれませんから
高速をぶっ飛ばしての通勤も体力的な難しくなりましたから
取り急ぎ,お礼まで
ダンスはがんがん頑張ってくださいませ
nagomiの性格になっていただければ勝てますよ
こらー そこのくそ○○ どけ~
こんな時間になっちゃいました。
こちらこそ、昨日は何度もごめんね~
てっきりメール届いてるとばかり思ってしまって・・・相変わらず思い込みの激しく&そそっかしいらっこです
私もずうずうしくなってくる年代ですが、突っ走ってばかりでなく、時には立ち止まって周りをゆくり見回してみる心のゆとりを持っていかなくてはと思いました