降り続く雨も上がり、昨夜は久しぶりにお月さんをパチリしました。
コンデジでCanon40X(SX740)でパチリです。
引き延ばすとファインダーからはみ出そうです。
次に同じくコンデジで、Lumix60x(20-1200)でパチリして見ました。
こちらは縦にしないと、お月さんが収まりません。
どちらもそれぞれの用途で遊んでいます。
「人生のことば365日」
今日8月19日のことばです。
「全面の理」
人おのおのに心あり
人それぞれに意見あり
自分の考え 自分の主張
それだけが絶対ではない
レンズ一つを見ても
一人は凸といい
一人は凹という
いずれも正しい
しかし第三者が冷静にこれを判断するなら
いずれも片方の理である
物事を冷静に判断する
叡智(えいち)と聡明(そうめい)をもって
常に全面の理をつかもう
・・・・
頷くことが多い文ですね。
私も文章が書ければと思いますが、どうも片方の理だけで判断しがちです。
コロナの感染拡大も政府や誰かのせいにしてしまいます。
収束させるには誰かのせいでなく、自分への戒めもあるのでしょう。
さて、昨夜の夕食です(昨夜の夕食は二重言葉かな?)
昨夜の食事が正解なのでしょう。
これは女房が病院の検査後に街で買い求めたにぎり寿司でした。
皿が小さいのか、詰め込み過ぎました。
絵になりません。
道志で収穫したジャガイモで作ってくれた肉じゃがです。
鳥とごぼうを煮付けたものです。
これも美味しかったですね。
今、旬のししとうを炒めたものです。
もちろん、これもです。
どれも美味しくいただきました。
今朝、西の空に虹が出ていました。
今日からまた暑くなりそうです。
蚊との戦いで、草花に水やりをします。
昨日はどうと言うことない、普通の一日でした。
これが一番です。
yuki73
本当に久ぶりに月を見た気がしてうれしくなりました
夜は雨が降ったようでしたが朝は晴天!
もう雨は終わりにしてほしい・・と思いつつ
4時ごろにはまた強い雨が風呂始めました。
昨日の東京地方も暑かったですね。
でも、室内はエアコンを入れるほどではありませんでした。
今日は山梨県(道志村)に入ります。
疎開です。