私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

東京の水がめ 貯水率

2012年09月25日 | 自分のブログ

 

何の意味も無く、テキサスの夕暮れをアップしました。

この景色は5年前に、現地で撮ったものです。

さて、先日「東京の水がめ どうなった?」をご紹介しましたが、アクセスが多く再び調べてみました

 

結論から言うと、「取水制限を一時的に緩和」です。

こんな内容が、直ぐに分かるように欲しかったんです。

東京都水道局HP(トップ画面左側のトップに「利根川からの取水制限の一時緩和について」がありました。

ダムの貯水率を見ても、昨日より増えているようです。

でも例年の半分かな?

長期的にこれで良いのかは、分かりません。

 

HPの内容は下記のとおりです。(参考に)

利根川水系渇水対策連絡協議会では、9月22日(土)~23日(日)にかけて、流域全体で降雨があり、数日間一時的に河川流況が好転すると見込まれるため、本日(24日)17時より、利根川からの取水制限を一時的に緩和することとしました。

今回の措置は、河川流況の好転に伴う一時的なものであり、今後降雨がない場合には、再度、取水制限が実施される見込みです。

都民の皆さまには、引き続き、節水にご協力をお願いします。

 

 

そう言えば、最近 天の川を見たことがありますか?

昔は夜空に穴が開いているのではないかと思うほど、満天の星空でした。

まして、天の川はもう50年近く見ていないかと思います。

東京地方ではプラネタリウムぐらいですかね。

それがテキサスの大平原で天の川(ミルキーウエイ)を見ました。

友人(トッドさん)別荘でパーティを開いた帰り道です。

彼は車を止めて、“yukiさん 空を見てごらん 凄いだろう~ テキサスのミルキーウエイさ”と大空いっぱいに手を広げました。

凄く感動した一瞬でした。

関係無い話でしたね。

 

yuki-G


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 集団の心理 | トップ | シュ~。シュポシュポ。キィ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NATURAL)
2012-09-26 07:06:35
アメリカに行った時を思いだしました
何処までも続く平原
広い空
日本に戻ると島国である事を再認識しました
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事