お正月に食べる松前漬け
ここ福島では<にんじんいか>と言います
名前通り、にんじんが多く次にいか、数の子は箸で探らないと見つからないぐらいの感じ…
昆布が少ないのでねばりもなく
どちらかというとちょっぴり甘め
これは故郷の味
子供の頃に買ったか頂き物か知りませんが松前漬けを食べた時
いかも多く
数の子も沢山入っている家で食べる松前漬けとは違うねばりもあり大変美味しい
断然松前漬けの勝利って感じでした
が…
いまでは毎年このにんじんいかが楽しみのひとつになっています
母のつくるにんじんいか食べるばかりではなく作り方教えてもらお~っと
aloha mako
ここ福島では<にんじんいか>と言います
名前通り、にんじんが多く次にいか、数の子は箸で探らないと見つからないぐらいの感じ…
昆布が少ないのでねばりもなく
どちらかというとちょっぴり甘め
これは故郷の味
子供の頃に買ったか頂き物か知りませんが松前漬けを食べた時
いかも多く
数の子も沢山入っている家で食べる松前漬けとは違うねばりもあり大変美味しい
断然松前漬けの勝利って感じでした
が…
いまでは毎年このにんじんいかが楽しみのひとつになっています
母のつくるにんじんいか食べるばかりではなく作り方教えてもらお~っと

aloha mako