一歩前進できるかな?  

大好きな自転車最新ニュースをLOOK 595/ LOOK KG181 でポタしサドル上からメモって行きます。
 

駐輪違反?

2009-03-23 05:26:26 | Weblog
06年6月1日から民間業者に雇用された「駐車監視員」+ 警察官( 交通巡視員)体制で始まり 取締対象の「確認事務」車両は、原付、自二、普通車、大型車、 そしてトレーラーの荷台部分。人員数は2倍程度に増え、取締りのうち8割を「駐車監視員」が行なわれています。
数年前から歩行喫煙マナー監視員現れ 千代田区に始まり新宿区・ETCも 
(※個人的にみて喫煙監視員はちょっと行きすぎのような 感あり 陰に隠れてまで取締は疑問?)
そこで自転車事情を見て見ますと 各区・各市町村の行こなわれ 民間委託により放置自転車を整理員による啓発と撤去を行こなわれています。 
自転車は、自動車・喫煙のように 監視員との鬼ごっこのような ことにはなりたく無いものです。
(※駐輪の現状を見ますと 各バラバラ駐輪となり 見た目も悪く 自転車に興味の無い方には(大半が無い) 邪魔!としか思われないのでは)
各個人的なモラルだけでは 中々難しいですが 
私自身も含め とりあえず出来る所から やってみましょう。

※小声・・・・いろんな監視員を見ていてどうも ファシズムの匂いがしてしょうがないと感じるのは 私だけでしょうか?エスカレートして自転車監視員・ゴミ捨て監視員・唾吐き捨て監視員・見つかったら アウシュビッツ送りに・・。歴史の世界には同じ事が多数見られ(数十年前は日本では 非国民 憲兵隊が怖かった時代も有ります) 考えすぎとはおもいますが 何が起こるか解らないのが世の中 悪と善は 紙一重の裏返し 注意しましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿