![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/931e7d3e0f4a7ebf61fe5064b8671b2f.jpg)
昨日関西出張で帰宅途中 友人と歩いていて レイパン姿の サイクリストとすれ違う
すかさず check!!
フレーム=○○○○ ホイール=○○○・・・・・脚はボウボウ??
そんな時に 『どうして?剃るの?』 と言われ 詰まってしまいました。
そこで調べてみますと・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0d/383c0065462cdd226d96de758cbb41d0_s.jpg)
◆サイクリストマナー◆
毛の処理による空気抵抗の低減 や体の軽量化など、取るに足らないもの。
自転車乗りにとってスネ毛 処理 = 実用的な理由というよりは、身だしなみやマナーのひとつという意味
らしい もう少し調べないといけませんが 一般サイクリストにとっては 走行においてあまり 速さにには関係無いらしい 見た目とか マナーの一部
・・・・・そうでしたか マナーですか。
サイクリストのマナー 始めはホント抵抗感 モラルが・・。
こんなこともありました
◆マナー2レーパン◆
最初レーパン姿を見られるのが 恥ずかしかったこと思い出します。
今でこそ随分慣れましたが、初めてレーパンを履いて外に出た時は
とっても 恥ずかしく感じたことを記憶しています。
まだ自転車に乗り始めて数か月で スタイルも決まって無く 担当の おねえさんに確認しながら
パタパタしたパンツは駄目!!
快適なサイクリングには ペダリングをスムーズに行うための ピタット来る レイパンが 一番!!
ただし お尻の痛みを和らげるためのパッドが そして その他は身に着けない???
レイパン=ノーパン にちょっと 考え込みました・・・・。
いまでは当たり前ですが 当初を振り返り
それまでの常識が ボロボロになって崩れ去り それが逆に新鮮にうつって
自転車に のめり込みました。
************************************
さて先週末の 早朝道草ポタの 記念ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/46/2053d448a5120900922b54c688182b71_s.jpg)
毎年この 紅葉みごとさに 感動してます
ことしも 楽しみに行ってみますと・・・・・・・
先週の 嵐のような 天候で約半分は落葉
それでも綺麗ですね 今年も記念撮影 パチリ (^_-)-☆
すかさず check!!
フレーム=○○○○ ホイール=○○○・・・・・脚はボウボウ??
そんな時に 『どうして?剃るの?』 と言われ 詰まってしまいました。
そこで調べてみますと・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0d/383c0065462cdd226d96de758cbb41d0_s.jpg)
◆サイクリストマナー◆
毛の処理による空気抵抗の低減 や体の軽量化など、取るに足らないもの。
自転車乗りにとってスネ毛 処理 = 実用的な理由というよりは、身だしなみやマナーのひとつという意味
らしい もう少し調べないといけませんが 一般サイクリストにとっては 走行においてあまり 速さにには関係無いらしい 見た目とか マナーの一部
・・・・・そうでしたか マナーですか。
サイクリストのマナー 始めはホント抵抗感 モラルが・・。
こんなこともありました
◆マナー2レーパン◆
最初レーパン姿を見られるのが 恥ずかしかったこと思い出します。
今でこそ随分慣れましたが、初めてレーパンを履いて外に出た時は
とっても 恥ずかしく感じたことを記憶しています。
まだ自転車に乗り始めて数か月で スタイルも決まって無く 担当の おねえさんに確認しながら
パタパタしたパンツは駄目!!
快適なサイクリングには ペダリングをスムーズに行うための ピタット来る レイパンが 一番!!
ただし お尻の痛みを和らげるためのパッドが そして その他は身に着けない???
レイパン=ノーパン にちょっと 考え込みました・・・・。
いまでは当たり前ですが 当初を振り返り
それまでの常識が ボロボロになって崩れ去り それが逆に新鮮にうつって
自転車に のめり込みました。
************************************
さて先週末の 早朝道草ポタの 記念ショット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/46/2053d448a5120900922b54c688182b71_s.jpg)
毎年この 紅葉みごとさに 感動してます
ことしも 楽しみに行ってみますと・・・・・・・
先週の 嵐のような 天候で約半分は落葉
それでも綺麗ですね 今年も記念撮影 パチリ (^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます