一歩前進できるかな?  

大好きな自転車最新ニュースをLOOK 595/ LOOK KG181 でポタしサドル上からメモって行きます。
 

Design

2009-02-17 03:30:44 | Weblog
モテる男性の条件は かつての「3高」(高学歴、高収入、高身長)から「3低」(低リスク、低依存、低姿勢)へと変わり、「空気が読める」といったコミュニケーション能力や共感能力に重点が移っていることを説明した内容。 
で カッコイイ=馴染める に変化したらしい。
MONO(物)の世界ではどうでしょう? とりあえず カッコイイデザインを 調べてみた 国語辞典をめくりますと Design(デザイン)とは:〚実用面などを考慮して造形作品を意匠すること〗と書かれている 百科辞典では〖 design :構想、計画、設計、意匠などのさまざまな意味を含み、これらの総合として・・・・・〗Design の意味が(非常に難しい言葉で書いてある) 要するに デザインとは 素人からの視点は 〖その時点・時点で 実用的でカッコイイ〗単純かもしれませんが ざっくっと、言うと こんなところか? プラスするとしたら 人それぞれの 趣味嗜好がラップされ 良い・悪いが 決まる。
自分に置き換えると 先日自転車に違うホイールを 装着してみました。
印象は、走行感=非常に、ころがりが良く(よく走る)・外観= なんか凄い。 でも なんか自分の自転車じゃ無いイメージが やはり人それぞれか 
今一番気にいっている のが マビック が私にとって「3低」のデザインか? 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿