![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/3b387e73708d85b35a437ad7979b6803.jpg)
今日のイエロー、拡大して編成を確認したら「T5」でした。
てっきり「T4」だと思ってました。
実は、今日は検測日とは知らなかったんです。
午前中、三岐貨物の撮影をしていたんですが、上の方で撮影されてる方々の会話が良く聞こえてきてたんです。
(盗み聞き、ではなく、まぁその、声が大きかったんです(笑))
その会話の中でイエローの下り検測だと知ったというわけです。
流石に今日は雪が積もっててスプリンクラー稼働やろー
と思い、伊吹山も見えないのでサンキューマルへ。
松尾の駐車場に車を置いて、国道の歩道橋から俯瞰狙いの撮り鉄が並んでいる後ろを素通りして歩いて向かいます。
見上げると、おー既に何人か立ってる(驚)
崖を登るのは危険なので遠回りですが自然歩道を登ります。
うーむ、立つ場所がない・・・足場も悪い・・・
なんとか邪魔にならないスペースを見つけて三脚をセットさせてもらいました。
期待したスプリンクラーは・・・上り側だけ稼働してました(苦笑)
雪の積もる場所での撮影は足先が冷たいです。(靴下に貼るカイロは流石に役にたちもうさん)
しばらくすると、雪が降ってきました(!)
通過する新幹線は速度を落として走っているので、とってもゆっくりに見えます。
気持ち定刻より遅いかな程度でイエロー通過です!
雪景色に映えますね〜
てっきり「T4」だと思ってました。
実は、今日は検測日とは知らなかったんです。
午前中、三岐貨物の撮影をしていたんですが、上の方で撮影されてる方々の会話が良く聞こえてきてたんです。
(盗み聞き、ではなく、まぁその、声が大きかったんです(笑))
その会話の中でイエローの下り検測だと知ったというわけです。
流石に今日は雪が積もっててスプリンクラー稼働やろー
と思い、伊吹山も見えないのでサンキューマルへ。
松尾の駐車場に車を置いて、国道の歩道橋から俯瞰狙いの撮り鉄が並んでいる後ろを素通りして歩いて向かいます。
見上げると、おー既に何人か立ってる(驚)
崖を登るのは危険なので遠回りですが自然歩道を登ります。
うーむ、立つ場所がない・・・足場も悪い・・・
なんとか邪魔にならないスペースを見つけて三脚をセットさせてもらいました。
期待したスプリンクラーは・・・上り側だけ稼働してました(苦笑)
雪の積もる場所での撮影は足先が冷たいです。(靴下に貼るカイロは流石に役にたちもうさん)
しばらくすると、雪が降ってきました(!)
通過する新幹線は速度を落として走っているので、とってもゆっくりに見えます。
気持ち定刻より遅いかな程度でイエロー通過です!
雪景色に映えますね〜
雪が降って、関ケ原らしい風景になりましたね。
その後、700系の撮影は成功しましたか?
これはまたかっこいいドクターイエローですね
奥様が体調不良で新年会の欠席の報をお聞きしたときは大丈夫かなぁと心配していたところですが
朝から撮影に出られていたということですと
大事無かったみたいですね
この場所からのイエローの写真、かっこいいです!
実際どうやってこの場所にたどり着くのか、いつものように斜面を上がる訳にはいきませんねぇ。
先日はお疲れ様でした〜
やはり雪の関ヶ原はイイですね(^^)
700系は・・・けっきょく撮れませんでした(残念)
この場所、好きなんですよねぇ
先日はドタキャンになってしまい本当に申し訳なかったです。
大事なくて良かったです。ありがとうございます。
まぁ、いわゆる自己責任で斜面を登ればイイんですが
僕はちょっとリスクを避けたいので
グルッと回り込むように登りました
誰も歩いてなかったのでラッセルしました(苦笑)