昨日(10月27日)の夜、日付が変わる頃、583系を使った天理臨を撮りに、鉄息子と柏原駅へ行ってきました。
タイムラインでは、この天理臨の復路が昼間のスジなのか、夜中のスジなのか、高度な情報戦が繰り広げられていました。(笑)
けっかは、お昼になってもムコソでパン上げなしとのことで、この日の昼のスジの線は消えました。
となると、次の可能性は夜のスジ。
いつものスジなら柏原駅でバカ停するはずです。
京都駅発車のツイートが確認できてから出発しても十分間に合いますので、吉報を待ちます。
スクランブル発進です。
助手席はいいよなぁ、寝てけるから。
こちとら流石に眠いっす。
駅に到着、ここでyamagaraさんと合流し、他に撮り鉄がいないというとっても不安な時間を過ごし、やってきましたゴッパーサン!
作戦(撮影)開始です。
それぞれ静かに動き回ります。
そろそろゼロロクが来るかも・・・キタ!感度あげあげでも撮れるわけないです(涙)
次は普通電車が暗闇からやって来ました。
終電です。
そして
いつもの終電を見送り、臨時の終電だけがホームに残りました。
タイムラインでは、この天理臨の復路が昼間のスジなのか、夜中のスジなのか、高度な情報戦が繰り広げられていました。(笑)
けっかは、お昼になってもムコソでパン上げなしとのことで、この日の昼のスジの線は消えました。
となると、次の可能性は夜のスジ。
いつものスジなら柏原駅でバカ停するはずです。
京都駅発車のツイートが確認できてから出発しても十分間に合いますので、吉報を待ちます。
スクランブル発進です。
助手席はいいよなぁ、寝てけるから。
こちとら流石に眠いっす。
駅に到着、ここでyamagaraさんと合流し、他に撮り鉄がいないというとっても不安な時間を過ごし、やってきましたゴッパーサン!
作戦(撮影)開始です。
それぞれ静かに動き回ります。
そろそろゼロロクが来るかも・・・キタ!感度あげあげでも撮れるわけないです(涙)
次は普通電車が暗闇からやって来ました。
終電です。
そして
いつもの終電を見送り、臨時の終電だけがホームに残りました。
もう来ないやろか。
もしかしたら、これが最後かもしれません・・・